TOEFL® iBT(Test of English as a Foreign Language)
英語圏へ留学する際、大学での勉強に必要な英語能力を測るテストです。インターネットを介して受験する方式(TOEFL iBT、Internet-based Test)であり、Listening, Reading, Writing, Speakingの4セクションから構成されています。米国姉妹大学留学を希望する場合は、TOEFL iBTのスコアを提出する必要があります。
所要時間 | 約4時間30分 |
---|---|
点数配分 | 120点満点(各セクション30点配分) |
受験料 | 受験申込期日によって異なる。約U.S.$235が必要。 |
テストスケジュール | 毎月2~5回 |
※詳細についてはホームページで確認して下さい。
TOEFL® ホームページ : https://www.ets.org/jp/toefl
学外受験
受験料: U.S.$235
受験申込期間 | 試験日 | 結果到着予定日 |
---|---|---|
試験日の7日前まで (ただし、試験日の1ヶ月前には出願を完了させることが望ましい。) |
毎月4回~5回 | 試験日から約1ヶ月後 |
※ TOEFL iBTの受験料は、今後変更される可能性があります。
TOEFL® ITP(Test of English as a Foreign Language)
英語圏へ留学する際、大学での勉強に必要な英語能力を測るテストです。団体向けテストプログラムであり、Listening Comprehension, Structure and Written Expression, Reading Comprehensionの3セクションから構成されています。TOEFL ITPテストのスコアを提出すれば、米国姉妹大学以外の全ての派遣先に出願することが可能です。
所要時間 | 約2時間 |
---|---|
点数配分 | 677点満点 |
受験料 | 3,730円 |
テストスケジュール | 6月、11月 |
学内受験(2020年度)
学内申込期間 | 試験日 | 結果到着予定日 |
---|---|---|
2020年5月11日(月)~5月22日(金) | 6月20日(土) | 7月3日(金) |
2020年10月5日(月)~10月22日(木) | 11月20日(金) | 12月4日(金) |
TOEIC® 公開テスト (Test of English for International Communication)
TOEICは英語によるコミュニケーション能力を測る世界共通のテストであり、グローバル英語コースでは、TOEIC公開テストのスコアを提出することにより、全ての派遣先に出願することが可能です。テストは、リスニング、リーディングの2セクションから構成されています。
所要時間 | 2時間 |
---|---|
点数配分 | 990点満点(リスニング495点 リーディング495点) |
受験料 | 6,490円(消費税込・個人で申込を行った場合の金額) |
5,390円(消費税込・団体一括受験申込を行った場合の金額) | |
テストスケジュール | 毎月1回 |
※詳細についてはホームページで確認して下さい。
TOEIC® ホームページ : https://www.iibc-global.org/toeic.html
団体一括受験スケジュール(2020年度)
学内申込期間 | 試験日 | 結果到着予定日 |
---|---|---|
第251回 4月13日(月)~4月24日(金) | 6月28日(日) | 7月28日(火) |
第252回 6月22日(月)~7月3日(金) | 9月13日(日) | 10月13日(火) |
第253回 7月13日(月)~7月27日(月) | 10月4日(日) | 11月2日(月) |
第256回 9月28日(月)~10月9日(金) | 12月6日(日) | 2021年1月5日(火) |
TOEIC® IPテスト (Test of English for International Communication)
TOEIC IPテストは本学で受験することができます。グローバル英語コースでは、TOEIC IPテストのスコアを提出すれば、リーズ大学を除く全ての派遣先に出願することが可能です。テストは、リスニング、リーディングの2セクションから構成されています。
所要時間 | 2時間 |
---|---|
点数配分 | 990点満点(リスニング495点 リーディング495点) |
受験料 | 3,460円(消費税込) |
テストスケジュール | 5月、7月、9月、1月 |
学内申込期間 | 試験日 | 結果到着予定日 |
---|---|---|
2020年4月13日(月)~4月24日(金) | 5月23日(土) | 6月5日(金) |
2020年5月25日(月)~6月5日(金) | 7月4日(土) | 7月17日(金) |
2020年7月20日(月)~7月31日(金) | 9月26日(土) | 10月9日(金) |
2020年11月16日(月)~11月27日(金) | 2021年1月9日(土) | 2021年1月22日(金) |
※ 2020年度に京都ノートルダム女子大学の学内で全学部の希望者を対象に行うTOEIC IPテストは、上記の4回です。
この他、英語英文学科の学生は、英語英文学科指定TOEIC-IPテストを2020年12月に受験します。
IELTS
IELTSは、英国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で認められているテストであり、英語力を証明するグローバルスタンダードテストとして、世界各国で受験者が増えています。IELTSには、アカデミック・モジュールとジェネラル・トレーニング・モジュールの2種類があり、いずれも、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの4つのテストで構成されています。
所要時間 | 2時間45分 |
---|---|
点数配分 | テスト結果は1.0から9.0のバンドスコアで示される。 リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの各パートごとの英語力がバンドスコアで示されます。 また、総合評価としてオーバーオール・バンド・スコアが与えられます。 |
受験料 | 25,380円(消費税込) |
テストスケジュール | 毎月3~4回 |
※詳細についてはホームページで確認して下さい。
IELTSホームページ : https://www.eiken.or.jp/ielts/
韓国語に関する語学試験
韓国カトリック大学交換留学制度に申請を希望する学生は、以下のいずれかの試験を受験するようにしてください。
韓国語能力試験(TOPIK:Test of Proficiency in Korean)
財団法人韓国教育財団が実施し、韓国政府が認定している韓国語能力を測る試験です。1級から6級までの6レベルがあり、受験の際には、初級(1・2級)、中級(3・4級)、高級(5・6級)の3つから級を選択します。試験は、語彙・文法、書き取り(作文あり)、聞き取り、読解の4つのセクションから構成されています。
※詳細についてはホームページで確認して下さい。
S-TOPIK ホームページ : https://www.kref.or.jp/korea_kentei/s_topki.html
ハングル能力検定試験 (The Korean Language Proficiency Test)
特定非営利活動法人ハングル能力検定協会が実施する韓国・朝鮮語の能力試験です。1級から5級までのレベルが設置され、1級が最高級、5級が初級です。筆記、聞き取り、書き取りの3項目で構成されますが、級によって、合格の点数や試験時間等が異なります。
※詳細についてはホームページで確認して下さい。
ハングル能力検定試験 ホームページ : https://www.hangul.or.jp/
韓国語能力評価試験 (KLAT:Korean Language Ability Test)
韓国政府が認証し、財団法人韓国語能力評価院によって実施される、韓国語能力を測る試験です。聞き取り、語彙、文法、読解、談話の5項目から構成され、500点満点の点数制で6段階にレベルが判定されます。
※詳細についてはホームページで確認して下さい。
KLAT ホームページ : http://www.kets.or.kr/jpn/