文化芸術都市京都の文化遺産の保存・活性化を支える人材育成プログラムの開発・実施の実施活動報告
平成23年度連携事業イベント一覧
- 3月5日(月) 「文化芸術都市京都の文化遺産の保存・活性化を支える人材育成プログラムの開発・実施」 第3回フォーラム「工芸-愛しいものがある生活」 (同時開催「ECO Shirts Movement Vol.8」)
- 7月9日(土) 「時のかたち・社会のデザイン‐京町家から考える‐」 (ライブ配信)
- 5月16日(月)~27日(金) 『ECO Shirts Movement』活動に係るエコシャツの展示
平成22年度連携事業イベント一覧
- 3月31日(木) ラヂオの時代―谷川俊太郎コレクションを中心に―
- 12月5日(日) 「藍染ファッションショーin京町家」 阿波藍×未来形プロジェクト巡回展
- 10月5日(火) 浅井忠が選んだフランス陶磁 -明治35年購入の図案科標本より-
平成23年度実施活動報告
- 9月9日(金)~10日(土) 国際シンポジウム「EXP2011 心地よさをおくる」(於:岡山県直島
- 7月28日(木) 連携教育コース運営部会及び国際連携運営部会
平成22年度実施活動報告
- 3月31日(木) 詩人の谷川俊太郎氏を招いてラジオを語る対談を開催
- 3月18日(月) 第2回連携教育コース運営部会開催
- 10月31日(日)~11月5日(金) 国際シンポジウム開催「Colloque京都二つの顔」(於:フランス, パリ日本文化会館)
- 10月5日(火) コース修了認定申請についての説明会(テレビ会議)
- 9月30日(木) 第1回連携教育コース運営部会開催
- 9月29日(水) 第2回文化遺産教育研究センター運営部会開催
- 8月30日(月)~9月2日(木) 海外エキスポ開催「KYOTO GIRLS COLLECTION」「アニョハセよろしく展」」(於:韓国、アートセンター)
- 7月5日(月) 第1回国際連携運営部会開催
平成21年度実施活動報告
- 3月17日(水)~19日(金) 海外エキスポ開催「KYOTO DESIGN NOW&Then」(於:イギリス、リーズ大学)
- 3月13日(土) 国際シンポジウム開催「建築遺産と伝統技術-知ることと伝えること」(於:関西日仏学館)
- 1月27日(水) 第2回連携教育コース運営部会開催
- 12月9日(水) 第1回国際連携運営部会開催
- 11月25日(水) 第1回文化遺産教育研究センター運営部会開催
- 11月16日(月) 第1回連携教育コース運営部会開催
- 11月4日(水) 第1回地域ネットワーク運営部会開催
- 9月14日(月) 第1回フォーラム「ともに守り、ともに学ぶ」(於:京都工芸繊維大学)
- 9月1日(火)~8日(火) 「Craft Concierge京都EXPO2009」(於:京都工芸繊維大学)
- 9月2日(水) 第1回推進協議会開催