学生が主体的に学びを深めるための機能を備えた新校舎が、2014年2月末に完成しました。
グループディスカッションやゼミ発表、英語力の集中強化に活用できる、多彩なスペースを用意。
これからの時代に必要な実力を伸ばす、最新の学習環境を提供します。
※新耐震基準建物(ユージニア館別館含む)
1F
エントランスホール

マリア様が皆さまをお迎えいたします。
ル・パサージュ(学生ラウンジ)

エントランスから食堂までの明るいラウンジです。
食堂

きれいで明るい食堂。おいしくて栄養やカロリーに
こだわったメニューが豊富です。
2F
イマージョンスペース

多言語を体験的に学べるサロン的スペース
英語をはじめとする多言語・文化を体験的に学べるスペースです。英語集中授業はここでおこなわれ、 授業内外において英語でコミュニケーションできる環境を整備。文化を体験的に学ぶことのできるサロン的機能もあり、 楽しみながら英語をはじめとする外国語を習得することができるよう工夫されています。
編集工房

画像・DTP 制作・製本、動画加工・番組制作、あなたの「やってみたい」を実現
さまざまなメディアの制作と編集を総合的に体験しながら学べるスペースです。 ウエブサイトや映像作品の制作、DTP ソフトを用いた本づくりなど情報機器を活用した制作から、 展示や手づくりの作業にまで、幅広く対応しています。
国際教育課

国際教育課では、海外留学や海外研修の派遣、外国人留学生の受入れ、外国大学等との交換留学、 交流協定等に関する業務をおこなっています。また、留学に必要な語学試験の学内受験、海外留学に関する相談や情報提供、 外国人留学生のための奨学金・学生寮・生活相談等、留学生支援の総合窓口となっています。
情報演習室・情報サポート

主に、情報処理などコンピュータを使った授業で使用されます。授業時間外は自由に利用することが可能。 また、情報サポートでは、コンピュータに関するトラブルの相談を受け付けています。
3F
アクティブラーニングスペース

実践的なプロジェクト型学習に活用できます
大学生ならではの、学生が主体となった学びや実践的な学習に適したスペースです。
グループワークを取り入れた授業や
プロジェクト型学習はもちろん、プレゼンテーション、ゼミ発表の準備、研究のための資料作成などに利用できます。
NDホール

多機能なホールで学びの幅が広がる
通常の授業はもちろん、講演や発表、コンサートなどにも対応できるホール的な機能も備えた教室です。
聖堂

たくさんの陽が差し込む、明るい聖堂です。
静かな祈りのスペースです。
シスターズラウンジ

毎週月曜日から金曜日の11:30 ~ 13:30にオープンしています。シスターと一緒にお弁当を食べたり、おしゃべりしたり、 音楽を聴いたり・・・、リラックスできるスペースです。キリスト教や聖書、ノートルダムをもっと知りたい方も、ぜひお越しください。
カトリック教育センター

カトリック精神について、はじめてキリスト教に触れる学生にもわかりやすくお伝えしています。 また、学内外で開催されるキリスト教関連のイベント、公開講座の案内もおこなっています。
2~3F
ノートルダムギャラリー

ノートルダムに関する歴史と、ゆかりのある品々を展示しています。
4F
開放感あふれるスペースで仲間との実りあるひとときを
モダンで明るい雰囲気のスペース。窓外には四季折々に美しい北山の風景が広がり、五山の送り火の「妙法」の文字も望めます。
ラミティエ(ラウンジ)

ステンドグラス

ミニショップ

ブックショップ

知識や議論を共有できる、新しいタイプの図書館。
1F
総合カウンター

図書館の利用に関する“ 図書館サービスカウンター” と情報機器の貸出に関する“ 教育技術サービスカウンター” があります。 また、コンピュータ利用に関する相談などは、情報演習室と同じフロアの2 階情報サポートで受け付けています。
ラーニングコモンズ

書物からインターネットまで多様なメディアを用いて議論を進めていく能動的な学習を支援します。 教員や学生同士で学びを共有することができます。
閲覧室

グループワークスペース

図書館ラウンジ

2F
閲覧室

ラーニングエリア

視聴覚エリア

B1F
貴重資料室

蒔苗文庫

グループワークスペース

閲覧室

集密書架
