書籍『オープンソースの逆襲』の記載に関するサポート

以下は、初刷に対してのものです。お詫びして訂正させていただきます。 2007.9.4 よしだともこ

初刷に対する正誤表


P.211 表5-2 下から3行目GunPGについて

(誤)実相
(正)実装

P.245の9行目とP.247の最後から3行目

(誤)クリテイティブ・コモンズ運動
(正)クリエイティブ・コモンズ運動

P.262のOLPC(One Laptop per Child)の用語説明文の1行目

(誤)100ドルノートハソコン
(正)100ドルノートパソコン

初刷の表現に対する改善提案


P.53 の9行目あたり

(改善前)ハッカーの使っているUNIXの環境には、Wordなど入っていません
から、Word文書が添付されて送られてきても読めないからです。
(改善後)ハッカーの使っているUNIXの環境には、Wordなど入っていません
から、Word文書が添付されて送られてきても読めないからです。ただし、
最近では、各種UNIX環境でOpenOffice.orgが使えますので、Word文書も読め
るようになりましたが。

P.207の最後から4行目

(改善前)このような工夫がとくに必要でしょう。
(改善後)このような工夫が必要でしょう。

P.214の最後から6行目

(改善前)Windows・パソコン
(改善後)Windowsパソコン
 (理由)   中点はつけない方が自然。

P.260のマルチプラットフォーム(multi-platform)の用語説明文の1行目

(改善前)アプリケーションソフトウェアを動作させる際の……
(改善後)プラットフォームとは、アプリケーションソフトウェアを
          動作させる際の……
 (理由)   主語がある方がより明確。

P.262のOLPC(One Laptop per Child)の用語説明文の3行目

(改善前)100ドルノートPC
(改善後)100ドルノートパソコン
 (理由)   その2行前に、「100ドルノートパソコン」と書いているので(用語の統一)。



Last Update: 2007.10.9
This Page is produced by Tomoko Yoshida .
Copyright (C) 2007 Tomoko Yoshida. All rights reserved.