外国人留学生サポート
キャンパスライフ

▶ 留学生のための学費サポート
外国人留学生が安心して勉強に集中できるよう学費に関するサポートが充実しています。
入学金免除に加え、授業料減免、2種類の奨学金支給制度があります。
キャンパスに近く便利な立地に寮もあります。
▶ 初年次からの手厚いキャリアサポート
1~4年次の各年次の段階に応じたキャリアガイダンスを実施しています。
就職活動支援だけでなく、まずは自分の生涯のキャリア形成への向き合い方から 丁寧にサポートしていきます。
▶ 少人数制
少人数の大学ならではのきめ細かいサポートを提供します。
授業はもちろんのこと、資格取得や将来のキャリアについて相談しやすく、どの学科も実践教育(フィールドワークや現場実習)の機会がたくさんあり、事前指導もしっかり受けることができます。
▶ 京都という環境でのキャンパスライフ
本学は「世界の観光都市ランキング」で常に上位を誇る京都市にあります。
キャンパスは北山駅から徒歩7分と他府県からもアクセスしやすく、周辺は京都府立植物園や京都コンサートホールがあります。
カフェやレストランが多く、とても環境に恵まれています。
また、キャンパスがキレイなことも学生たちの自慢です。
▶ PDF Students’ Voices
留学生宿舎

■松ヶ崎学生館
本学には、遠隔地から入学する外国人留学生が入寮できる本学指定の寮「松ヶ崎学生館」があります。「松ヶ崎学生館」は他大学との共同の寮で、京都ノートルダム女子大学から徒歩8分の場所にあり、各学生に一人部屋が提供されます。
入寮を希望する場合は、合格発表後に送付する案内書を確認の上、入寮申込書に記入して提出してください。


入寮資格 | 京都ノートルダム女子大学に入学が許可された外国人留学生で、在留資格「留学」をもつ者 | |
入寮条件 | 保険加入をすること(学生総合補償) | |
月額料金 | 家 賃 41,500円 〜 46,500円 | 合計(月額) 47,500円 〜 52,500円 |
共益費 6,000円 |
※入寮できる個室数に限りがありますので、収容定員に達した時点で募集を締め切ることがあります。
■民間の賃貸住宅
民間アパート等の賃貸住宅を契約する場合は、通常連帯保証人が必要になります。
本学には、住居の賃貸契約時の連帯保証人を引き受ける制度はありません。
そのため、自分で保証人を探すか、不動産業者で「保証会社」を紹介してもらい、保証してもらうようにしてください。
■保証会社
賃貸住宅の契約時に必要な連帯保証人を代行する会社です。
利用するためには保証会社が決める保証料を支払う必要があります。
保証料は1年あたり約10,000~20,000円で、会社によって異なります。
■外国人留学生のために保証会社を通して契約可能な不動産業者の例
■外国人留学生が入居できる民間学生寮
生活サポート

■オリエンテーション
国際教育課では、新入留学生に対して「留学生オリエンテーション」を行っています。
国際教育課の紹介や留学生活に必要な諸手続き等について説明します。
■日本在留中の法的手続き
日本に滞在している間は、日本の法律に従って、さまざまな法的手続きが必要です。
「留学生」としての身分を保証するためにも、正しく手続きを行う必要があります。
本学では「ビザ」に関し、入国時に在留資格認定証明書交付申請の取次や、在留期間更新許可申請の書類準備のお手伝いなどを行っています。
ビザについては、出入国管理庁のホームページから確認してください。
■国民健康保険制度
日本に3ヶ月以上滞在する場合は、必ず国民健康保険に加入しなければなりません。
加入すると「保険証」がもらえます。病気やけがなどで医療を受けるときに病院の窓口で提示すると、受診時に払う治療費の負担が30%になります。
詳しくは以下のサイトを確認してください。
■国民年金
国民年金は、日本の国民年金法で定められている公的な年金制度です。
加入者が65歳に達したとき老齢年金、障害者になった場合には障害年金が支給されます。
在留カードを所持する外国人留学生を含め、日本国内に住む全ての人は、20歳になった時から加入することが義務づけられていて、保険料を納付しなければなりません。
保険料の支払いが困難な場合は、申請により保険料の支払いが猶予されたリ、免除される制度があリます。
在学中は保険料を納めなくても、加入後の期間は保険加入期間として認めてもらえ、さらに障害者になったときには障害年金がもらえます。なお、申請は毎年行う必要があります。
詳しくは、日本年金機構のホームページ、または市・区役所の国民年金窓口に問い合わせてください。
生活サポートサイト(外部LINK)
キャリアサポート

本学では、日本で就職したい外国人留学生のためのさまざまなサポート体制を整えています。
▶ 留学生ガイダンス
日本の就職活動の流れはもちろん、就労ビザの説明や履歴書・エントリーシート、グループディスカッション・ 面接についてなど、留学生ならではのガイダンスを開催しています。
▶ 個別面談
キャリアアドバイザーとの面談で、履歴書・エントリーシートの添削アドバイス、グループディスカッション・ 面接の練習など、さらにきめ細かくサポートします。
▶ 学内企業説明会
学内で開催する業界研究セミナー・企業説明会において、留学生採用に意欲的な企業を明示しています。
▶ 正課科目「キャリア形成ゼミ」・「インターンシップ」
企業・団体と共同してプロジェクトに取り組む「キャリア形成ゼミ」、社会人が働く現場で就業体験をする大学協定型の「インターンシップ」を留学生も参加できる正課科目として開講しています。
■キャリア形成・就職サポート
在学中から自己キャリアを見極めていくためのサポートとして、就職資料整備、就職相談、就職ガイダンス・ セミナーを開催しています。 また、免許・資格取得を目指す方のバックアップとして、 各種資格試験講座、ガイダンスを行っています。
