会長挨拶
同窓会会員の皆さま
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続きますが、皆さまお元気にお過ごしでいらっしゃいますか?
京都では3年ぶりに祇園祭山鉾巡行が行われ、京都の町は大変活気づき、喜びにあふれました。中でも196年ぶりに巡行復帰を果たされた「鷹山」の姿と保存会の皆さまの凛々しさは観客の心を打ったことと思います。
コロナ感染者数が大幅に増加し、軽症とされながらも感染し苦しまれたお話をお聞きすると、罹ってはいけない、周りにうつしてはいけない、という気持ちをさらに強く持たねばならないと思う毎日です。
同窓会活動におきましては、同窓会館入り口での検温と消毒、2台のサーキュレーターを使用して換気の徹底、を中心に、「COVID19 感染予防対策ガイドラインat Marian House」を遵守しながら7月の活動を行いました。
8月は例年通り夏休みとなり、同窓会館は閉館いたしますが、同窓会へのご連絡は、留守番電話・FAX・メールで承りますので宜しくお願いいたします。
さて、今回は皆さまにお願いがございます。
母校の来年度入学者獲得のため、教職員の皆さまが、各高校に出向き大学の説明を行っておられます。数多くの高校に出向いてご説明いただくのが、来年度の入学者の獲得に繋がります。
ご存知のように、少子化・女子大学の人気の低迷・加えてコロナ禍、入学者の獲得は大変困難な状況です。
つきましては、
皆さまの周りに、同窓生の高校教員さまがおられましたら、ぜひご紹介ください。
該当される方の個人情報となりますので、期とお名前のみを同窓会にご連絡いただきましたら、本部からご本人にお電話させていただき、大学教職員方が訪問されたい旨、ご説明いたしたいと思います。
※個人情報の行き来になりますので、その方に予め同窓会本部より連絡が行くことをお伝えくださると助かります。
何卒ご協力くださいますようにお願いいたします。
それでは、ますます暑くなりますが、お体には十分気を付けられて、お元気に夏をお過ごしください。
8月の予定
・同窓会館マリアンハウス夏休み閉館
・大学夏期一斉休業(窓口業務取扱休止) 8月8日~8月17日
第58回総会中止のお知らせ
2022年度5月の第58回総会ですが、現時点ではオミクロン株の感染拡大により準備できない状況でございます。
今後のコロナ状況も読めませんので、会員の皆様ならびに関係者の方々の安全を最優先に考慮して中止と決定いたしました。
総会で諮るべき事項(活動報告・会計報告、会計予算、大学創立60周年記念寄付報告等)につきましては役員会で慎重に検討のうえ、同窓会報にてご報告させていただきます。
また、変更等ございましたら、このHPにてその都度、お知らせ致しますので気にかけて頂ければと存じます。
来年こそはコロナ収束し、同窓会の皆様と再会できますよう心より願っております。
京都ノートルダム女子大学創立60周年祝記念寄付
Marian Monument 完成‼
母校創立60周年記念の下鴨本通りから正門への案内構築物「Marian Monument」(中村学長と須川先生に名前を付けていただきました)が完成致しました。
2021年12月6日に落成式を行い、二日後の8日の大学創立60周年記念式典で大学へお贈り致しました。これも一重に多くの同窓生の皆様、大学や工事関係者他この計画に関わって下さいました方々のご支援、ご協力がなければ成しえなかったと深く感謝申し上げます。
皆様よりいただきましたご寄付と、バザー寄贈品販売収益(2019年10月実施)や「京都ノートルダム女子大学同窓会記念バザー」でのダムッテイーグッズ等のネット販売収益(2021年10月実施)、会報マリアンvol.50発送準備の封入作業費(2020年1月~2月実施)等、同窓会活動で得た収益を足して
総計 8,184,449円 (2021年12月末現在)
(寄付募集は終了しました)
となりました。
詳しい決算報告は2022年3月発行の会報マリアンvol.52の誌上でさせていただきます。
母校の応援をしたいという思いから始まりましたプロジェクトでしたが、ヒマラヤ杉の緑を背景に白く輝く清楚な「Marian Monument」が、前面の花壇に咲く可憐な花々とともに大学正門への道標だけでなく京都ノートルダム女子大学のアピールとなりますよう願っています。
母校のお近くに御出座しの折には是非ご覧いただければ幸いです。
画像をクリックすると拡大します。
この事業に関わってくださった全ての皆様に心より御礼申し上げます。
マリアンハウス管理運営委員会より
8月はマリアンハウスは夏休みにつき閉館とさせていただきます。ご用件は、留守番電話・FAX・メールで承ります。
(返信には、お時間を頂戴します。)
「COVID19 感染予防対策ガイドライン at Marian House 」
<アクティビティー使用時のお願い>
アクティビティー代表者様は、以下を受講者の皆さまに周知徹底していただくようにお伝えください。
◎ 1 回の使用時間は 2 時間以内といたします。(使用後の消毒時間は含みません)
◎ 定員:ホール 10 名、洋室 4 名、和室 5 名。
◎ ご高齢者(65 歳以上)、基礎疾患のある方、妊婦の方は、ご参加を十分にご検討ください。
◎ 軽度であっても咳や咽頭痛などの症状のある方は入館をお控えください。
人と人の間隔について
・人と人が向かい合う場合・・・透明ビニールパーテーションを必ず人と人の間に設置してください。
・人と人が隣同士になる場合・・・間隔を2m以上あけてください。
上記を遵守する形で、予め、椅子・机・ビニールパーテーションを配置してあります。
動かさず、そのままの形でご使用ください。
使用するお部屋などについて
・窓(カーテン)・ドア・襖・オゾン発生機・加湿器は、触らないようにお願いします。
・換気扇は切らないでください。
・キッチンは使用禁止といたします。
大学構内について
・構内への立ち入りについては大学の指示に従ってください。
入館時
・玄関にて、手の消毒または手洗い(お手洗いにて)・検温を行い、必ずマスクを着用の上、入館してください。(体温が 37 度 5 分以上ある方は入館を中止してください)
・「入退館記録シート」がお部屋に置いてありますので、名前・連絡先電話番号・入館時刻・体温を記録してください。
入館中
・マスクは常時装着してください。
・大声での会話はお控えください。
・会館内での食事は禁止といたします。(飲み物が必要な方はご持参になりお持ち帰りください)
・ご自分で出されたゴミはすべて各自でお持ち帰りください。
・他人と共有する物品に関して…-(ピアノ ヨガマット 聖歌集 ミシン 三味線など)
ご使用前、ご使用後は、必ず手を消毒してください。
ご使用後は、物品により適切な形で消毒をしてください。
(物品により消毒が難しいなどの場合、個別にご相談の上、対処方法を決めさせていただきます)
・事務所への立ち入りは禁止といたします。(コピー機も使用できません)
退館前
・ご使用になった椅子・机・ホワイトボード・ビニールパーテーション、エアコンや照明のスイッチ部分を、除菌シートで消毒をしてください。
・使用した部分の床は、床専用の除菌シートで消毒をしてください。
・代表者は、消毒済みの箇所を「消毒済チェックシート」にご記入ください。
(掃除の際に出たシート類のゴミは、用意してあるビニール袋にまとめて入れて、しっかり口を結んで玄関までお持ちください)
(注意) アルコール消毒液がフローリング床に着くと、アルコールと床のワックスが反応して床が白くなってしまいますので、アルコール消毒液は床に落ちないように気を付けてください。
退館時
・「入退館記録シート」に退館時刻を記入してください。代表者は全員が記入された事を確認の上、事務所前カウンター上の箱に入れてください。
お手洗い使用時
・入り口で手を消毒、または、手洗いをしてからご使用ください。
・お出になった後も、手の消毒をお願いします。
次に来館された方々が安全に使用できますように、互いにご協力をお願いいたします。
(なお、当日はお宅まで直帰いただきますようにお願いいたします。)
2020.10. 28
京都ノートルダム女子大学同窓会
チャリティーバザーのご案内
10/30のバザーの寄贈品受付は行っております。以下のことをご確認いただきまして、何とぞご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
①食品につきましては、未開封で賞味期限・消費期限が2022年11月15日以降であるもの
②企業名の入ったノベルティー商品は、値段をつけるのが困難な為、ご遠慮願います
③新品であっても破損や汚れが目立つものはご遠慮願います
④送料はご負担願います
マリアンハウスへのお持ち込みは、8月は休館でございますので、9/1~10/20とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
同窓会ソング「友よ!」
我が同窓会ソング「友よ!」(作曲:藤林由里・作詞:中井恭子12期)が3部合唱になりました。You Tube にて各パート音源(歌詞付き)を配信いたします。
お好きなパートを練習していただき、総会で大合唱いたしましょう。バーコードでも読み取っていただけます。
楽譜入手方法
- ①マリアンハウスより送付いたします。ご希望の方はお申し出ください。
- ②こちらからダウンロードしていただけます。
国際交流マリアン奨学基金「留学生のための日帰りツアー」
今年のツアーは、滋賀県瀬戸川のほとりの自然溢れる丘陵地で、旬の素材で作られた和弁当をいただき、老舗和菓子店「叶匠壽庵」の職人さん指導の和菓子作りを体験し、お庭の見えるお茶席で、和栗菓子とお抹茶をいただいて、正に和文化尽くしの贅沢なコースとなりました。
お天気に恵まれ、お茶席後は広大な敷地内をみんなで散策し、今年最後の紅葉も楽しみ、開放感のある空間は私達に癒しを与えてくれて、留学生達との交流を深めてくれました。
木々に囲まれた静かな場所で和気藹々と和菓子を作り、写真をとり、落ち葉を拾い、話も弾んで、満足度の高い非日常を楽しむことができました。
私達同窓生も留学生達と触れ合い、若いエネルギーをいただいて、自作の和菓子を手土産に足取り軽く帰路につきました。
( 2020年、2021年の「留学生のための日帰りツアー」は、コロナ禍において開催不可能となりました。)
画像をクリックすると拡大します。
(掲載している写真は過去に発行した同窓会会報より抜粋しております。)
アクティビティーご案内
手芸 ボランティア |
総会や秋のバザーにむけ、レッスンバッグ、エプロン、刺繍入り布巾、ブックカバー等の手芸品を制作してその売上を寄付に。 | マリアンハウス 第1・第3金曜日 10:30~15:00 |
小林 (17E) 谷川 (13C) |
|
---|---|---|---|---|
NDおあしす 京都 |
シスター セリーン松本 |
”言葉の内に命があった” (ヨハネ:1;4) 生きる源を聖書に求めませんか?気楽におしゃべりできる『場』です。 | マリアンハウス 第4金曜日 13:30~15:00 |
岡森 (11C) 林 (4E) 本多 (2E) |
※NDおあしす中部の活動は終了しました
クラス | 講師 | 内容 | 場所・日時 | 責任者 |
---|---|---|---|---|
英会話 | リンダ・ クラウフォード |
身近なニュースや京都の寺社仏閣の話など、毎回アメリカ人のLinda先生に日本の良さを教えてもらえる楽しいクラスです。 | マリアンハウス 月2回月曜日 10:30~12:30 学期の初めにスケジュールをお知らせします。 |
遠塚谷(15E) 浦 (27E) |
マリアン コーラス |
東 朝子 | ストレッチ、発声練習で身体をほぐし、聖歌、季節や時の歌で心を豊かにし、ハーモニーを楽しみます。同窓会ソング「友よ!」の合唱練習もします。 | マリアンハウス 第3木曜日 10:00~12:00 |
岩田 (12C) 堀田 (12E) |
英語で 書こう会 |
シスター セリーン松本 |
ほのぼのとした物語を題材に、ニュアンスを意識した、伝わる英語を書く練習をしています。また、すぐに役立つ日常表現も勉強します。 | マリアンハウス 第4金曜日 10:30~12:00 |
池淵 (6C) 宮澤 (19E) |
ヨガ | 新井千春 | 「呼吸は無意識から意識的、体は緊張から弛緩状態へ。自律神経を整え免疫力アップとなります。」 | マリアンハウス 第2金曜日12:30~14:00 ※先生のご都合により他の金曜日になることもあります。 (別途 講師料500円程) |
多田 (15E) 北谷 (23C) |
※各クラス受講料は1回500円。
※各クラス共5名以下の場合、休講とさせていただきます。
サークル | 講師 | 内容 | 場所・日時 | 責任者 |
---|---|---|---|---|
英語で 書こう会 |
シスター セリーン松本 |
日本語の発想から英語の発想へ。書くことによって少しでも身に付けられたら。 (参加費 1回 2,000円) |
マリアンハウス 第3水曜日 10:30~12:00 |
山﨑 (15E) 石崎 (18C) |
長唄三味線 | 稀音家六三土里 | 個人レッスンです。必ず弾けるようになります。 発表の機会もあり楽しいです。三味線持参不要。 | マリアンハウス和室他 原則月曜か水曜でお時間は毎回お約束の上、お越しください。 |
寺西 (13E) 石部 (15E) |
文化プログラムご案内
※休止中
日本文化研究会ご案内
※休止中
日本文化研究会は主に日本文化にふれる目的で文化財を訪ねます。
しかしながら現在、世話役の方がおられず休会となっており、活動再開に向けて世話役の方を募集しております。
ご応募をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。
活動が再開しましたら、ホームページでお知らせいたします。
※登録会員には再開いたしましたら往復はがきで予定をお送りします。
※登録会費 1 年間/1000 円
〒606-0847 京都市左京区下鴨南野々神町1番地 京都ノートルダム女子大学キャロライン館1階
E-mail:nd.marian-hs@jeans.ocn.ne.jp
マリアンハウス開館時間 月・水・金 10:00~15:00