学科NEWS・BLOG
佐藤真太郎研究室での活動
2025-08-14
学科のまなび
京都市市民防災センターでの学び

京都ノートルダム女子大学、佐藤ゼミでは、理科で自然災害について、どのように取り扱うことができるのかを研究しています。
今回は、4年生の研究室ゼミ生が、京都市市民防災センターに行き、市民防災センターの学校教育での活用などについて考えました。

京都市市民防災センターでは、消火器を実際に使う体験や、地震の体験、強風の体験、土砂災害の体験など、色々な自然現象などを体験的に学ぶことができます。

小学校の教室で学ぶ、自然災害に関連した知識と連動して、市民防災センターなどでの体験的な学びを活かした学習ができそうだということに気が付くことができました。
これから学校教員となる学生には、教員になってから活きる、多くの経験をしてほしいと思い、様々な場所に赴き、体験的に学ぶ場を設定しています。
担当:佐藤真太郎