Marian Monument ができるまで
大学創立60 周年の記念に同窓会として大学のお役に立てることはないかと2018 年より実行委員会がスタートいたしました。
大学が必要とされることは?
そのためには何をすればよいか?
という観点に立ってアンケートを実施し、それに従って幾種類も企画を立て、当時の眞田前学長にお目に掛かりに参りましたところ、オープンキャンパスなどで初めてお越しいただく方々が正門の場所が分からず迷われることが多いので分かり易い案内板があればとのことでした。
早速、大学のイメージアップにもつながる上品な案内構築物を建てようということになり、業者の選定、予算枠を決め、構築物のデザインや大学のご予定などを学長様や大学職員の方々と打ち合わせを重ねながら進めることになりました。
それと同時に建築費を賄うため同窓生の皆様へご支援をお願いし、又、同窓会本部も会報マリアンの封入作業を有志の方々のご協力の下実施し、その代金を建築費の一部に組み入れたりいたしました。
途中、新型コロナ禍に見舞われ、対面での打ち合わせ等が出来なくなり、建築費を補うために予定していた通常のバザー(ネットバザーはあり)も2 年連続中止で一時はどうなることかと思いましたが、約3 年の募金期間中に皆様方の大きなご支援を賜りお蔭様で大学創立60 周年の記念日、2021 年12 月8 日に無事大学に贈呈させていただくことが出来ました。深く感謝申し上げます。

ライトアップされたMarian Monument

贈 京都ノートルダム女子大学同窓会と記した銘板

大学西南角 工事前

工事中

工事中

完成