学環NEWS・BLOG

国際学生会議への参加

2024-11-14

女性キャリアデザイン学環には、「フィールドワーク」という授業があり、

様々なフィールドワークの中から、自ら参加したいフィールドワーク先に出かけます。

その一つとして、
東明大学(韓国)で開かれている International students’ Start-up Conferenceもその候補の一つとして準備を進めています。
そのため、本年度は本学の学生から希望者を募り、2024年10月末に、釜山まで行き、皆で参加してきました。


昨年は、2名の参加でしたが、その報告会を聞いた学生など、多くの学生が希望してくれました。
人数調整の結果、本年度は、本学から6名が参加。
タイ、ベトナム、フィリピン、韓国、ドイツの学生たちとの混合チームで、ビジネスプランを作り、
最終的にプレゼンテーションまで行いました。

金海国際空港 到着!


全体的に、AIを使って、解決に導こうとするチームが多くみられました。
例えば、環境問題や医療問題、また旅行やコスメのよりよい提案などです。

オープニング直前(ワクワク♡)


短い時間で、(しかも英語で!)初めて会った他国の学生たちとビジネスモデルを作り出すのは大変だったと思います。
ですが、解決に向けて、皆で真剣にテーマに向き合い、導き出すという経験は、
度胸も付き、恐らく生涯忘れないぐらい価値のある経験になったと思います。

各国混合チーム(韓国、タイ、ベトナム、フィリピン、ドイツ)で準備を進めます


チームでプレゼンテーション準備中!


プレゼンテーションを聞く様子。皆真剣に聞き入っています。

皆さん、本当にお疲れさまでした。
終わってからの笑顔は最高で、大変充実した時間となったようです。

学生たちの報告(プレゼン)がありますので、楽しみにしています。
また本ブログでも報告できればと思っています。