学環NEWS・BLOG
慶州(韓国)での研究会に参加してきました
2024-09-11
2024年8月12日~15日の日程で、韓国の慶州に行き、韓国のビジネスコミュニケーション学会の研究会に参加してきました。
ビジネスにおけるAIの利用に関する研究発表がみられましたが、AIの活用が世界規模でビジネスを大きく変えていくことを改めて実感しました。

女性キャリアデザイン学環は、ライフキャリアはもちろんですが、ビジネスキャリアも重視していく学環です。
このような世の中の変化に対応できるよう、皆さんを応援していきたいと思っています。
ところで、研究会後のため、あまり時間がなかったのですが、急ぎ、会場から近くの世界遺産「仏国寺」に行ってきました。
仏国寺は、韓国の建築様式や彫刻が、新羅仏教芸術の最高峰とされている寺院です。

慶州は、日本の奈良・京都のイメージがあるのですが、それもそのはず、
特に飛鳥時代から奈良時代にかけて、朝鮮半島から日本に仏教が伝わりました。
この仏国寺の建築様式や仏教彫刻などは、仏教文化の多くの要素が日本に取り入れられ、
日本の仏教寺院の発展に大きく影響を与えたのだそうです。

慶州は、釜山(韓国)から、それほど遠くはありません。
機会があれば、ぜひ奈良・京都の仏教建築等と、あわせてご覧いただきたいです。