学環NEWS・BLOG

本学環の「フィールドワーク」

2024-08-28

2025年4月に開設する「女性キャリアデザイン学環」について紹介しています。

今回は、「フィールドワーク」について。

「フィールドワーク」は、女性キャリアデザイン学環の特徴の一つで、卒業単位になる科目です。
(「フィールドワークⅠ」「フィールドワークⅡ」「フィールドワークⅢ」「フィールドワークⅣ」があります。)

「フィールドワーク」のカテゴリーには、「企業等」「海外」「地域」と、大きく3つのカテゴリーがあり、興味関心に合わせて履修することができるよう、見学から長期にわたっていくものと様々に準備を進めています。

1.企業等

「企業等」は、スタートアップやベンチャー企業も含めた企業や、公的機関施設など。皆で行く見学から、個々で参加する職場での実習等もあります。職場体験は、高校まででもしてきていると思いますが、幅広い業界・業種自分の興味や適性を知り、自身のキャリアを拓いていっていただきたいと思っています。

2.海外

「海外」は、教員の引率のもと参加する「海外ボランティア」や「国際学生会議(International Students’ Start-up Conference)写真などがあります。2023年度、海外ボランティアでは、ベトナムタイに、国際学生会議では、韓国に、本学の学生たちが参加してきました(2024年度は、いま、フィリピンに行っています!)。そして、皆で行くものだけではなく個人で留学することも可能です。
 

International Students’ Start-up Conferenceが開かれた東明大学
各国の学生が1つのチームになって、ビジネスモデルを作り上げていきました。

3.地域

「地域」は、京都周辺で、社会の多様な課題を知り、他者と協力して課題解決に取り組みます。PDCAサイクルによって、主体的に行動する力を培います。また、大自然(北海道での国内留学)の中で、初めて出会う人とのコミュニケーション、ディスカッションなどを図り、課題を発見する力を身につけます。


上記については、ブログ等でも、随時、ご紹介していきます。