学環NEWS・BLOG

「わたし」から「わたしたち」へ ー 学び合いのはじまりに

2025-04-22


2025年4月7日実施のフレッシュマンセミナーについて、3回シリーズでお届けしています。

今回は、その最終回。

参加した学生の言葉をご紹介します。

このフレッシュマンセミナーでは、ゲームとゲームの合間に、学生の声に耳を傾ける時間を設けました。
単に遊ぶだけではなく、戦略的に取り組むこと、自分の考えを言語化し、それを仲間と共有することの大切さを感じてもらうためです。


ゲームのあとには、皆で情報を交換し合う時間もありました。

全体で共有するのではなく、小グループで話すスタイルにしたことで、より本音を語りやすかったようです。
(そのため、私が耳にしたごく一部の感想をご紹介します)

1)第一印象は?
・校舎がきれい
・先生がやさしい
・いい人たちばかり

2)大学生になっての悩みは?
・単位、ちゃんと取れるかな?
・朝、起きられるかな……?

3)4年間でやってみたいことは?
・留学
・言語の検定に挑戦
・資格取得

4)特技や自信のあることは?
・料理
・人とのコミュニケーション
・英語
・トランペット

5)今日の印象
・最初は不安もあったけれど、今こうして皆の表情を見て、「このメンバーでやっていける!」と心から思えた。

そのほかにも、こんな声が聞こえてきました。
・和気あいあいとした雰囲気でよかった。
・ゲームなのに、けっこう頭を使った。
・チームで戦略を練る中で、メンバーとたくさん話せてよかった。

はい、女性キャリアデザイン学環 第1期生の皆さん、
これから共に高め合い、大きく成長していきましょう!

本学の上級生が準備等もしてくれました。

ゲームをしている間に見つけた学生の水筒の袋。あまりにもかわいいので♡

中庭の桜。その先が、キャリアラボのあるテレジア館です。