本文へスキップ

京都ノートルダム女子大学 研究推進課

科学研究費助成事業-科研費-

科学研究費助成事業(科研費)は、我が国最大規模の競争的研究資金制度です。人文学、社会科学から自然科学まで全ての分野にわたる研究者の 自由な発想に基づく研究を発展させることを目的としています。本学では、所属研究者の科学研究費助成事業(科研費)による研究を積極的に支援しています。 研究成果は学生への教育に生かされるとともに、よりよい社会の実現や学術の発展に貢献しています。

申請・採択状況


  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
新規申請 課題件数 25 19 19 23 18
新規採択決定 課題件数 10 8 5 7 2
新規採択率 40.0% 42.1% 26.3% 30.4% 11.1%
研究代表者 課題件数 29 29 34 31 26
研究分担者 課題件数 24 23 24 27 25

本学の採択者・採択研究課題

 

2023年度 採択研究課題

研究代表者 研究分担者 研究種目 研究期間 研究課題名 ポスター
鷲見 朗子 - 基盤(C) 3年 百一夜物語におけるミサンドリー:「王子と七人の大臣の物語」のジェンダー論的分析 -
古庵 晶子 公立はこだて未来大学 竹川佳成 基盤(C) 3年 読譜視線計測に基づく演奏ミスの改善ー高齢者ピアノ学習を中心として-

2022年度 採択研究課題

研究代表者 研究分担者 研究種目 研究期間 研究課題名 ポスター
小山 哲春 - 基盤(C) 4年 対人言語コミュニケーション能力の社会認知基盤に関する実証的研究 -
空間 美智子 大阪公立大学 伊藤正人 基盤(C) 3年 価値割引実験を用いた発達障害児の社会性と衝動性の定量的分析 -
仲倉 高広 京都大学 村井俊哉 基盤(C) 3年 タブレットを用いたHIV陽性者の心理状態のスクリーニング検査の開発 -
大風 薫 - 若手 5年 未婚女性のライフコースと金融ケイパビリティ:貧困リスクの低下に向けた実証研究 -
佐藤 真太郎 - 研究活動スタート支援 2年 火山防災システムの理解を目指したSTEAM教材の開発
空間 美智子 - 国際共同研究強化(A) 3年 価値割引実験を応用した発達障害児のアセスメントと治療プログラムの開発 -

2021年度 採択研究課題

研究代表者 研究分担者 研究種目 研究期間 研究課題名 ポスター
藤原 智子 金沢大学 三枝理博
金沢大学 藤原浩
金沢大学 大黒多希子
金沢大学 堀家慎一
金沢大学 安藤仁
奈良女子大学 中田理恵子
金沢大学 程肇
金沢大学 水本泰成
挑戦(開拓) 4年 思春期の欠食とダイエットで性差をもって“リプログラミング”される食欲と代謝効率
村松 朋子 香川大学 神原憲治 基盤(C) 5年 PE療法にバイオフィードバック法を併用したPTSD治療の開発 -
菊野 雄一郎 - 基盤(C) 3年 ディスレクシアにおける大細胞障害理論の検討:フリッカ順応によるフィルタ効果の解明 -
Lyle De Souza  -  若手 3年 Nikkei Global Literature: Diaspora, Race, Identity & Belonging
空間 美智子 - 研究成果公開促進費
(学術図書)
- セルフコントロールを育てる心理学:行動分析学からのアプローチ -
渡邊 春美 - 研究成果公開促進費
(学術図書)
- 戦後古典教育実践史の研究-古文教材を中心に- -

2020年度 採択研究課題

研究代表者 研究分担者 研究種目 研究期間 研究課題名 ポスター
朱 鳳 愛知大学 塩山正純
関西大学 奥村佳代子
北陸大学 伊伏啓子
中央大学 千葉謙悟
基盤(C) 5年 明治維新期における漢字翻訳語の歴史的・言語的構造に関する多角的研究
中村 久美 - 基盤(C) 3年 人生100年時代における高齢期の住生活管理に関する研究 -
矢島 雅子 - 基盤(C) 3年 障害者の親亡き後を見据えた地域生活支援拠点の在り方 -
安川 涼子 奈良工業高等専門学校 後藤景子 基盤(C) 3年 電界紡糸法とインクジェット法による再生繊維の持続可能型染色加工 -
太田 容次 宮城学院女子大学 梅田真理
帝京大学 金森克浩
京都教育大学 濱田麻里
関西学院大学 丹羽登
基盤(C) 3年 AIを活用した日本語指導等が必要な子供の困難さ理解の為の教員支援システム開発
木島 菜菜子 - 若手 4年 ディケンズと風景
下田 麻衣 - 若手 3年 長期的な目標追及における目標と誘惑の両立方略の作成および有効性の検討 -
大西 慎也 - 若手 3年 社会科授業が苦手な小学校教師の資質・能力育成プログラム開発:授業観形成に着目して
小川 博士 - 若手 3年 STEMPCKの構築を目指す我が国のSTEM-PDの構成要素の導出

2019年度 採択研究課題

研究代表者 研究分担者 研究種目 研究期間 研究課題名 ポスター
藤原 智子 金沢大学 吉川弘明
金沢大学 三枝理博
金沢大学 藤原浩
金沢大学 大黒多希子
金沢大学 安藤仁
滋賀大学 山本祐二
奈良女子大学 中田理恵子
東京医科大学 小野政徳
基盤(B) 3年 摂食リズムの非同期による時計遺伝子の記憶が誘発する女性生殖機能異常の総合的解析
石川 裕之 - 基盤(C) 4年 韓国における才能教育担当教員の資質能力開発体制に関する研究
高井 直美 同志社女子大学 塘利枝子
心理学科 伊藤一美
心理学科 薦田未央
基盤(C) 3年 小学生の学習適応に関連する幼児期の環境とその支援効果について
三好 智子 京都工芸繊維大学 藤川洋子 基盤(C) 4年 ASD学生の能力・才能を専門職就労へとつなげる専門教育-キャリア支援モデルの創出 -
空間 美智子 大阪市立大学 伊藤正人 基盤(C) 3年 価値割引の枠組みを用いたASD児の社会性のアセスメントツールの開発 -
渡邊 春美 島根大学 冨安慎吾 基盤(C) 3年 作品・分野別漢文教育実践史に基づく漢文教育改善の研究 -
古庵 晶子 公立はこだて未来大学 竹川佳成 基盤(C) 3年 読譜視線計測に基づいた高齢者ピアノ学習におけるつまずき改善
田口 茂樹 - 若手 2年 主題化の研究:生成文法と国語学の接点 -
杉村 美奈 - 若手 3年 格の省略がもたらす意味解釈への効果に関する理論研究 -
後藤 伸彦 - 若手 3年 社会的アイデンティティの多寡と実行機能の関係と高齢者の実行機能維持への応用可能性 -
Daniel Roy Pearce - 研究活動スタート支援 2年 小学校英語教育のための複言語教育を活かしたティーム・ティーチング授業教材の開発

2018年度 採択研究課題

研究代表者 研究分担者 研究種目 研究期間 研究課題名 ポスター
鷲見 朗子 - 基盤(C) 3年 百一夜物語におけるミソジニーに隠されたミサンドリー
佐藤 純 慶應義塾大学 宗未来
日本福祉大学 長江美代子
花園大学 三品桂子
淑徳大学 伊藤千尋
東洋大学 白石弘巳
宮城大学 小松容子
基盤(C) 4年 精神障害者訪問家族支援による本人及び家族一人ひとりのリカバリーに関する効果
河瀬 雅紀 - 基盤(C) 3年 心的外傷後成長は長期の心理的適応と健康行動を維持するか-がんと糖尿病の比較から -
大風 薫 - 若手 4年 中年期の無配偶女性が抱える高齢期に向けた貧困リスク

2017年度 採択研究課題

研究代表者 研究分担者 研究種目 研究期間 研究課題名 ポスター
竹原 広実 - 基盤(C) 4年 GPSによる高齢者の外出行動の実態把握と外出を起点とした地域住環境に関する研究
中村 久美 - 基盤(C) 3年 地域コミュニティとしてのふれあい・いきいきサロンの包括性と持続性に関する研究
神月 紀輔 英語英文学科 東郷多津
華頂短期大学 堀出雅人
基盤(C) 3年 アクティブラーニングによる情報モラル実践研究 -
小山 哲春 - 基盤(C) 3年 言語欺瞞コミュニケーションの認知語用論的分析と欺瞞回避の実践訓練法構築
松島 るみ 心理学科 尾崎仁美 基盤(C) 3年 学習意欲が低い学生の自律的学習態度を高める事前・事後学習授業プロセスモデルの構築
向山 泰代 大阪工業大学 酒井恵子
大阪教育大学 小松孝至
基盤(C) 3年 擬態語による性格記述に関する理論的総括および発展的検討
尾崎 仁美 心理学科 松島るみ 基盤(C) 4年 大学生におけるラーニングアウトカムの発達軌跡を規定する要因
大川 淳 - 若手(B) 2年 食文化研究から読むMelville文学

2016年度 採択研究課題

研究代表者 研究分担者 研究種目 研究期間 研究課題名 ポスター
鎌田 均 - 基盤(C) 3年 Evaluation of embedded librarian service through clients' information seeking behavior
加藤 佐千子 奈良女子大学 長田久雄 基盤(C) 3年 後期高齢者の「低栄養」を予防するための「食と心理的支援」の研究
吉田 智子 大阪市立大学 松浦 敏雄
大阪工業大学 中西 通雄
追手門学院大学 原田 章
京都女子大学 宮下健輔
基盤(C) 4年 小学生の継続的な学習が可能な手芸や工作を活用したプログラミング教材の開発と普及
平野 美保 - 基盤(C) 5年 実社会と連続性を有するコミュニケーション能力の学修のためのプログラムの開発と評価
村松 朋子 - 基盤(C) 5年 リアルタイム生理指標モニタリングを用いた新たな家族療法開発の試み -
辻 敦子 - 基盤(C) 3年 臨床教育学的アプローチによる若手教師の実践力形成過程に関する研究 -
安川 涼子 - 若手(B) 3年 繊維加工技術による再生繊維への機能性色素の固定化
小川 博士 - 若手(B) 3年 科学の有用性を高める真正の学習論に依拠した授業デザインと協働検討システムの構築
杉村 美奈 - 若手(B) 2年 付加詞併合におけるラベル付与メカニズムの解明

参考:科学研究費助成事業データベース-KAKEN-