本文へスキップ

京都ノートルダム女子大学 研究推進課

研究プロジェクト発表会

京都ノートルダム女子大学では、本学独自の研究費助成制度等により研究活動を積極的に支援しています。 「研究プロジェクト発表会」は、本学の研究の成果を公開することを目的に開催しています。 一般の方にもご参加いただけますので、みなさまのご参加をお待ちしております。

研究プロジェクト発表会 2023

2023年3月2日(木)「研究プロジェクト発表会」を開催しました。
本発表会は、京都ノートルダム女子大学研究助成の研究成果を発表するもので、今回は3題の研究発表が行われました。
いずれの発表も最新の研究成果が紹介され、大変興味深いものでした。
発表演題と発表者は以下のとおりです。 また、当日の模様を撮影した映像は、現在準備中です。

日 時 2023年3月2日(木) 10:00~12:00
場 所 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3階大講義室
主 催 京都ノートルダム女子大学 図書館情報センター
参加者数 31名
発表プログラム  
1. 体育実技と感染症の学習を関連づけた実践研究 現代人間学部こども教育学科 講師 髙田 佳孝
2. 音声表現研究をベースとした話しことば教育 国際言語文化学部国際日本文化学科 准教授 平野 美保

3. プティジャン版『玫瑰花冠記録』における
東西異文化交流の学際的研究

国際言語文化学部国際日本文化学科 准教授 中里 郁子
 (共同研究者)
  国際言語文化学部国際日本文化学科 教授 朱 鳳
  国際言語文化学部国際日本文化学科 教授 岩崎 れい
  国際言語文化学部国際日本文化学科 准教授 吉田 朋子


研究プロジェクト発表会 2022

2022年3月1日(火)「研究プロジェクト発表会」を開催しました。
本発表会は、京都ノートルダム女子大学研究助成の研究成果を発表するもので、今回は2題の研究発表が行われました。
どちらの発表も最新の研究成果が紹介され、大変興味深いものでした。
発表演題と発表者は以下のとおりです。 また、当日の模様を撮影した映像へのリンクは、この下にあります。是非ご覧ください。

日 時 2022年3月1日(火) 10:30~12:00
場 所 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3階大講義室
主 催 京都ノートルダム女子大学 図書館情報センター
参加者数 70名
発表プログラム  
1. 幼児期の生活習慣と体力からみた健康管理上の課題と対策 現代人間学部こども教育学科 教授 石井 浩子
2. 小規模小学校における効果的な体育学習のあり方
  -組み合わせ単元の実践をとおして-
現代人間学部こども教育学科 講師 髙田 佳孝



研究プロジェクト発表会 2021

2021年3月17日(水)「研究プロジェクト発表会」を開催しました。今回は参加者を教職員に限定して実施しました。
本発表会は、京都ノートルダム女子大学研究助成の研究成果を発表するもので、今回は3題の研究発表が行われました。
どの発表も最新の研究成果が紹介され、大変興味深いものでした。
発表演題と発表者は以下のとおりです。

日 時 2021年3月17日(水) 10:00~12:10
場 所 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3階NDホール
主 催 京都ノートルダム女子大学 図書館情報センター委員会
参加者数 27名(教職員限定)
発表プログラム  
1. 自律心と思いやりの育ち:行動分析学からのアプローチ 現代人間学部心理学科 准教授 空間 美智子
2. 日本語教育の必要な児童生徒のための特別支援教育の
  知見による学校支援モデル開発
現代人間学部こども教育学科 准教授 太田 容次
3. 京都市小学校図書館における郷土資料収集の現状と課題 国際言語文化学部国際日本文化学科 教授 岩崎 れい


研究プロジェクト発表会 2020

2020年3月5日(木)「研究プロジェクト発表会」を開催しました。今回は参加者を教職員に限定して実施しました。
本発表会は、京都ノートルダム女子大学研究助成の研究成果を発表するもので、今回は3題の研究発表が行われました。
どの発表も最新の研究成果が紹介され、大変興味深いものでした。
発表演題と発表者は以下のとおりです。

日 時 2020年3月5日(水)
主 催 京都ノートルダム女子大学 図書館情報センター委員会
参加者数 22名(教職員限定)
発表プログラム  
1. 現職教員の体育科長期研修における成長 現代人間学部こども教育学科 講師 住本 純
2. 社会科教育に関わる小学校教師の資質・能力の育成 現代人間学部こども教育学科 准教授 大西 慎也
3. 特別支援教育に関わる学生・教員間の“CNS上の対話”による学びの分析 現代人間学部こども教育学科 准教授 太田 容次