FD活動
FD活動
京都ノートルダム女子大学では、教員の資質向上と教育研究活動の充実・ 発展を目的としてFD活動を行っています。「FD研修会」「オープンクラス」 「学生による授業評価アンケート」及び「大学院生による教育評価アンケート」を通じた教育改善活動等を実施しています。
FD研修会
教員に必要な知識及び技能の習得、並びにその能力及び資質を向上させるための研修を行っています。
オープンクラス
教員が互いの授業を参観し授業方法に関する知識や技能を共有することで、教員の資質を開発し、授業をより質の高いものとすることを目的としています。本学では 2011 年度より毎年趣向を変えて実施しています。
学生による授業評価アンケート
「学生による授業評価アンケート」は、授業に対する学生の意見を参考にすることで、本学の教育の内容や方法等に関する課題を明確にし、さらなる教育の質的向上を図ることを目的として 2008 年度より継続的に実施しています。
授業アンケート報告会
2024年度前期
2024年度後期
大学院生による授業評価アンケート
大学院における教育内容の改善及び教育プログラムの充実に役立てることを目的に実施しています。
FD報告書(PDF)
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度
ティーチング・ポートフォリオ
京都ノートルダム女子大学では、教員の教育力向上および教育方法改善の一環として、専任教員によるティーチング・ポートフォリオの作成に取り組んでいます。ティーチング・ポートフォリオとは、一般的な教育研究業績書とは異なり、教員個人が自己省察により授業実践・指導などの記録を根拠資料とともにまとめた教育業績記録集です。ND教育センターでは、ティーチング・ポートフォリオ作成をサポートするため、全専任教員を対象とした研修会・相談会を実施することとしています。
随時公開