心理学科
医療やビジネス、
こころの数だけ学びがある
学科の特徴
01
___
知識と体験を組み合わせて学びをカスタマイズ
地域企業と連携する研修授業や京都府立医大附属病院での「小児医療ボランティア」など、実践的な学びの機会が豊富。一人ひとりの関心に合わせて、体系立てた心理学の知識を専門的キャリアや社会人スキルに結びつけていきます。
02
___
幅広い分野で活躍する
心理学のプロを育成
20年以上の心理学教育で培った体系的なカリキュラムによって、公認心理師をはじめとする心理専門職や、ビジネスリサーチのプロフェッショナルを育成。経験豊富な教員が資格取得や大学院進学もサポートします。
03
___
大学院へと続く一貫教育で心理専門職をめざす
大学院進学によって公認心理師や臨床心理士をめざすことができます。学部と同じキャンパスにあるため、院で学ぶ先輩たちの姿がロールモデルに。学内特別推薦制度を利用し、4年次から大学院科目を履修することも可能です。
04
___
心理学×キャリアの
5つの学びモデル
「心理専門職」「対人コミュニケーション心理」「こども心理サポート」「メディア・ファッション・カルチャー心理」「ビジネスリサーチ心理」の5モデルで、将来の夢や好きなものを形にしていきます。心理学の体験的な学びを通して、社会で生きる力と専門性を身につけます。
コース紹介
心理カウンセリングコース
心理的支援の理論と技術を身につけて、こころの問題を抱える人を支援するスペシャリストや、地域社会で人に寄り添える職業人をめざします。卒業後の「公認心理師」や「臨床心理士」の資格取得にもつなげます。
学びのポイント
①初めて学ぶ学問としての心理学。2年次からコース分属・3年次からゼミ分属
初年次ゼミのガイダンスや担任や先輩との交流を経て、2つのコースにわかれます。その後、卒業研究に向けて3年次よりゼミに分属します。
②専門性を極める・好きなものを探究する
5つのモデルから、一人ひとりの将来像に向けて、学びの流れをカスタマイズします。研修授業やボランティア活動などで、心理学の学びを社会に生かすことができます。
③横と縦のつながりで相談しながら進路を決める
大学院生まで含めた先輩が身近にいるので、将来像がイメージできます。1・2年次の担任、3・4年次のゼミ制度では、指導教員に加えて、副指導の教員もサポートします。
4年間のステップ
1年次
幅広い授業や実習で自分の興味を知り、コース選択に備えます。
2年次
カウンセリングの授業や心理テスト演習で、こころへのアプローチ方法を体験的に学びます。
3年次
企業への就職を考える人はインターンシップへ、資格取得をめざす人は関連科目の履修が本格化します。
4年次
4年間の集大成である卒業研究を完成させます。大学院進学をめざす学生は試験に向けて準備を進めます。
社会・ビジネス心理コース
人の行動や心理を学び、ビジネスに生かせる情報収集力、分析力、プレゼンテーション力を実践的に身につけるとともに、「社会調査士」や「認定心理士(心理調査)」の資格取得もめざせます。
学びのポイント
①初めて学ぶ学問としての心理学。2年次からコース分属・3年次からゼミ分属
初年次ゼミのガイダンスや担任や先輩との交流を経て、2つのコースにわかれます。その後、卒業研究に向けて3年次よりゼミに分属します。
②専門性を極める・好きなものを探究する
5つのモデルから、一人ひとりの将来像に向けて、学びの流れをカスタマイズします。研修授業やボランティア活動などで、心理学の学びを社会に生かすことができます。
③横と縦のつながりで相談しながら進路を決める
大学院生まで含めた先輩が身近にいるので、将来像がイメージできます。1・2年次の担任、3・4年次のゼミ制度では、指導教員に加えて、副指導の教員もサポートします。
4年間のステップ
1年次
幅広い授業や実習で自分の興味を知り、コース選択に備えます。
2年次
フィールド研修に参加しながらファッション、家庭、ビジネスなど、生活や社会に関わる心理学を学びます。
3年次
ビジネスや対人関係の理解を深めて、知識を自分の問題意識につなげていきます。
4年次
興味あるテーマについて調査、実験、観察、検証し、4年間の集大成である卒業研究としてまとめます。
もっとコースを知りたい方へ
ガイダンス動画を
チェックしよう!
授業ピックアップ
アクティブな学び
社会・ビジネス心理 フィールド研修
マーケティング・リサーチや企画など企業で行われている調査過程を体験
社会調査の知識を背景に、企業から提示された課題解決に向けて調査や実験、データ分析を行い、その結果を踏まえて提案を行います。企業のマーケティング・リサーチや企画立案などの調査過程を体験し、社会調査のスキル、発信力、協働力を養います。
おすすめ授業
スクールカウンセリング論
いじめや不登校など、学校現場ではさまざまな心や行動の問題が起こっています。子どもたちのことを理解するだけでなく、保護者や教師をどう支援していくのか、理論と事例から学びます。京都市の不登校児支援のボランティアなどにもつながります。
小児の病気や発達支援の講義と病院や支援学校など現場スタッフのお話も聞き、心理学をボランティア実践に結びつけます。
心理学の研究法、実験や調査を用いて、香りの心理的効果を探究。アロマセラピストをゲストに迎え、実際に香りを味わいながら分析・検証します。
「友人関係と恋愛関係のそれぞれの特徴」など、対人関係に関するさまざまなトピックを取り上げ、社会心理学の視点から学びます。
心理学の実験・調査で得られたデータを解析するために必要な統計解析の知識と、統計解析プログラムソフトの活用技法を習得します。
ミニ講義動画で
授業を体験
してみよう!
研究室紹介
認知心理学ゼミ(菊野雄一郎研究室)
先行研究を探したり、文献を読んだり、ディスカッションを行ったりして問題意識を深めます。議論から新たな研究の切り口が見つかることも。日常生活で気になることを一緒に明らかにしていきましょう。
青年・臨床心理学ゼミ(中藤信哉研究室)
対人関係や自己、心の健康などに関連して、日常で「不思議だな」と感じたことを手掛かりに、心理学的な「問い」を立て、主体的に研究していきます。メンバーと協力して、質問紙による調査や分析も行います。
卒業研究紹介
- 傷つき体験の意味づけとその後の自己成長・自尊感情との関連
- 大学生のセルフコントロールと不安 -経済状況と将来展望との関連-
- 女子大生の対人関係における生きづらさについて
- 養育者の幼少期の絵本体験が子どもへの絵本の読み聞かせに与える影響
- 女子大生が障害者に対して感じる当惑について
- 両親間葛藤に対する認知が子どもの本来感やコーピングに及ぼす影響
- 自己肯定感の高低が対人関係に与える影響について
- 「二度見知り」とは何か:対人恐怖心性との関連から
- 過去の部活動経験が社会的スキルに及ぼす影響
- 冗談行動と自己防衛との関連について
- 「推し」に対する意識および態度と充実感との関連
- コロナ禍における女子大学生のマスク着用動機の検討
- 口コミの利用実態と同調性・依存性との関連
- 食品購買行動における購買傾向及び購買要因と性格特性の関連性
- 良性妬みと悪性妬みが消費者行動に及ぼす影響の検討
など
進路・資格等
取得可能な資格・免許
・臨床心理士資格(要大学院進学) ・認定心理士資格 ・認定心理士(心理調査)資格 ・准学校心理士資格※ ・精神保健福祉士受験資格 ・社会調査士資格 ・産業カウンセラー受験資格※ ・児童福祉司任用資格(要実務経験1年) ・児童指導員任用資格 ・児童心理司任用資格 ・社会福祉主事任用資格 ・上級情報処理士資格 ・日本語教員資格
※計画中。変更となる可能性があります。
国家資格
・公認心理師受験資格 (卒業後に要実務経験、又は大学院進学) ・図書館司書資格
将来めざせる進路
・一般企業の企画開発、広報、人事職 ・心理職公務員 ・児童指導員など対人援助職 ・大学院進学後、公認心理師や臨床心理士 ・スクールカウンセラー/学校心理士 ・医療施設の心理職 ・マーケットリサーチャー など
取得学位
学士(心理学)
定員
93名
就職実績
就職率
96%
※2023年3月卒業生実績
主な就職先
●流通・小売
コーセー化粧品販売(株)/ゆう薬局グループ/SB C&S(株)/(株)アインホールディングス/(株)粋・sui/(株)ホンダショップ和歌山/ダンロップタイヤ近畿(株)/ワタキューセイモア株式会社/株式会社ホンダカーズ京都
●金融・保険
京都信用金庫/京都中央信用金庫/(株)香川銀行/岡三証券(株)/(株)みずほフィナンシャルグループ/京都北都信用金庫/アクサ損害保険(株)/大阪信用金庫/株式会社かんぽ生命保険
●観光・インフラ・サービス
日本郵便(株)/(株)フクナガ/JA共済ビジネスサポート(株)/京都市農業協同組合/バリューマネジメント(株)/(株)サーベイリサーチセンター/キョワーズ珈琲(株)
●医療・福祉
(医)洛和会/(株)メディック/(福)晴光会/(福)京都老人福祉協会/京都府立医科大学附属病院/社会福祉法人野洲慈恵会/医療法人徳洲会 宇治徳州会病院/一般財団法人滋賀保険研究センター
●IT・情報・広告
(株)アンビション/(株)スタジオ雲雀/(株)プロネクサス/株式会社バンダイナムコピクチャーズ/株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS
●メーカー
大和ハウス工業(株)/(株)フジホーム/ニデックテクノモータ(株)/ニデックアドバンステクノロジー(株)/(株)アルミネ/株式会社満月
●公務
千葉県庁
※過年度実績
先輩の声
伴走者として悩みや喜びを
分かち合える臨床心理士に
___
奈良県 青少年・社会活動推進課【ひきこもり相談窓口 相談員】
M.M. 心理学科2017年度卒業 京都ノートルダム女子大学大学院2019年度修了
臨床心理士として、ひきこもり当事者の方やご家族からのご相談を受けています。大切なのは後押しではなく、ご自身の意思で前進できるよう寄り添うこと。大学生活で学んだ「自分で考えて動く力」を重んじ、支援に携わっています。
「傾聴力」を生かして
医療従事者の力になりたい
___
株式会社キャンドゥ【事務・スケジュールコーディネーター】
M.M. 心理学科2016年度卒業
医師や看護師の声を医療業界全体に届けるお手伝いをしています。この仕事で役立っているのは、心理カウンセリングの学びで修得した「傾聴力」。相手の望みを聴いて理解する力は、ビジネスシーンでも生かせる力だと実感しています。