
大学院入試
大学院入試は年に2回行っています。
ここでは、大学院を知るための説明会や入学試験についてご案内します。
大学院説明会
2023年度 第1回大学院説明会
- 日時:2023年6月11日(日) 15:30~
- 内容:各研究科・専攻の説明、入試に関することなどの説明に加え個別の相談も受け付けます。
2023年度 第2回大学院説明会
- 日時:2023年12月10日(日)14:30~
- 内容:各研究科・専攻の説明、入試に関することなどの説明に加え個別の相談も受け付けます。
人間文化研究科
2024年度大学院入試要項(2023年6月発行)

応用英語専攻/人間文化専攻
入学試験日程
期別 |
出願期間(消印有効) | 試験日 | 結果発表日 | 入学手続き締切日 | ||
第一次(入学金) | 第二次(授業料等) | |||||
Ⅰ期 | 学内特別推薦 |
2023年6月9日(金)~ 6月19日(月) |
― | 7月24日(月) |
8月4日(金) (誓約書提出) |
8月24日(木) |
一般入試等 |
2023年7月28日(金)~ 8月23日(水) |
9月8日(金) |
9月25日(月) |
10月11日(水) |
11月6日(月) |
|
Ⅱ期 | 一般入試等 | 2023年12月26日(火)~2024年1月26日(金) | 2月9日(金) |
2月21日(水) |
3月6日(水) | 3月15日(金) |
学内特別推薦 | ― |
3月6日(水) (誓約書提出) |
出願資格
一般入学試験
次の各号のいずれかに該当する者。男女は問わない。
- 大学を卒業した者および2024年3月までに卒業見込みの者。
- 大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者および2024年3月までに学士の学位を授与される見込みの者。
- 外国において学校教育における16年の課程を修了した者および2024年3月までに修了見込みの者。
- 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該国の16年の課程を修了した者および2024年3月までに修了見込みの者。
- 我が国において、外国の大学相当として指定した外国の学校の課程(文部科学大臣指定外国大学日本校)を修了した者および2024年3月までに修了見込みの者。
- 外国の大学等において、修業年限が3年以上の課程を修了することにより、学士の学位に相当する学位を授与された者および2024年3月までに授与される見込みの者。
- 指定された専修学校の専門課程(文部科学大臣指定専修学校専門課程一覧)を修了した者および2024年3月までに修了見込みの者。
- 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および2024年3月までに修了見込みの者。
- 文部科学大臣の指定した者。
- 外国において学校教育における15年の課程を修了した者で、所定の単位を優れた成績をもって修得したものと本研究科において認めた者。
- 短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の卒業者(卒業見込者)およびその他の教育施設の修了者(修了見込者)等で、本研究科において個人の能力の個別審査により大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、22歳(入学時点)に達した者。
*10または11号に該当すると思われる方は、所定の期日までに個別の出願資格審査を受けてください。
社会人入学試験
本研究科入学時点で3年以上の社会経験を有する者で、かつ、一般入学試験の各号のいずれかに該当する者。男女は問わない。
*社会人入学試験で出願をお考えの方で、一般入学試験出願資格の10または11号に該当すると思われる方は、所定の期日までに個別の出願資格審査を受けてください。
学内進学入学試験
本学の以下の学部学科を卒業した者、または、2024年3月末までに卒業見込みの者。
・文学部英語英文学科 ・人間文化学部英語英文学科 ・人間文化学部人間文化学科
・国際言語文化学部英語英文学科 ・国際言語文化学部国際日本文化学科
・文学部生活文化学科 ・人間文化学部生活福祉文化学科 ・生活福祉文化学部生活福祉文化学科 ・現代人間学部福祉生活デザイン学科
学内特別推薦入学試験
入試要項で確認してください。
(注意事項)
- 障がいなどがあり、入学試験に特別な配慮を必要とされる場合は、原則として出願期間開始日より1か月前までに入試・広報課に申請してください。
- 出願後に出願資格が無いと判断された場合は、試験を受けることができません。この場合、入学検定料から事務手数料を除いた額を返還します。
- 出願資格を偽っていたり、書類や面接・筆記試験において虚偽・不正が行われていたことが判明した場合は、合格を取り消し、入学を認めません。
出願書類
入試要項で確認のうえ、必要書類を次のいずれかの方法で提出してください。
郵送:出願締切日消印有効
持参:出願最終日は17時までに入試・広報課窓口で受付
入学検定料
35,000円(年度内に同一専攻への再出願の場合、入学検定料は免除します。)
出願資格審査
一般入学試験 出願資格10または11号に該当する方、および社会人入学試験での出願をお考えの方で一般入学試験出願資格10または11号に該当する方は、出願前に個別の出願資格審査を受けてください。
出願資格審査締切日
Ⅰ期 | 2023年7月28日(金) |
Ⅱ期 | 2023年12月26日(火) |
問い合わせ先
京都ノートルダム女子大学 入試・広報課
TEL:075-706-3747/FAX:075-706-1355
E-mail:admissions*ml.notredame.ac.jp メールにてお問合せの際は、E-mailの*を@に変えてください
電話でのお問い合わせや、直接来学される場合は、平日の9時から17時まで受け付けます。
審査のために、履歴書・証明書類等の提出が必要です。事前に入試・広報課までお問い合わせください。 書類に不備等があり、審査が出願期間内に終了しなかった場合は、出願できないこともあります。余裕を持ってお申し出ください。
人間文化専攻(外国人留学生)
入学試験日程
期別 | 出願期間(必着) | 試験日 | 結果発表日 | 入学手続き締切日 |
一般Ⅰ期海外出願 | 2023年7月28日(金)~8月17日(木)必着 | 9月8日(金) | 9月25日(月) | 入学金・授業料等一括 11月6日(月) |
一般Ⅰ期国内出願 | 2023年7月28日(金)~8月23日(水)必着 |
※「国内出願」は、出願時に日本国内に在住する者を対象とします。「海外出願」は、出願時に日本国外に在住している者を対象とします。
出願資格
一般入学試験(外国人留学生)
日本国籍を有していない者で、下記1から5号のいずれかに該当する者。男女は問わない。
- 外国人留学生として日本の大学を卒業した者、および2024年3月までに卒業見込みの者。
- 外国において、学校教育における16年の課程を修了した者、および2024年3月までに修了見込みの者。
- 外国の大学等において、修業年限が3年以上の課程を修了することにより、学士の学位に相当する学位を授与された者および2024年3月までに授与される見込みの者。
- 外国において、学校教育機関における15年の課程を修了した者で、所定の単位を優れた成績をもって修得した者と本研究科において認めた者。
- その他、本研究科が上記1、2、3、4と同等以上の資格を有すると認めた者。
*出願資格4、5号に該当する者は、必ず出願前に個別の出願資格審査を受けてください。
(注意事項)
・障がいなどがあり、入学試験に特別な配慮を必要とされる場合は、原則として出願期間開始日より1か月前までに入試・広報課に申請してください。
・出願後に出願資格が無いと判断された場合は、試験を受けることができません。この場合、入学検定料から事務手数料を除いた額を返還します。
・出願資格を偽っていたり、書類や面接・筆記試験において虚偽・不正が行われていたことが判明した場合は、合格を取り消し、入学を認めません。
出願書類
入試要項で確認してください。
なお、健康診断書(H)、外国送金確認票(T、海外出願者のみ)はこちらからダウンロードして使用してください。
必要書類を次のいずれかの方法で提出してください。
郵送:出願期間内必着、簡易書留速達郵便(海外出願者はEMS)にて郵送のこと
持参:出願最終日は17時までに入試・広報課窓口で受付
入学検定料
国内出願:35,000円
海外出願:海外から送金する場合は、入学検定料35,000円に日本での受取銀行手数料相当額2,500円を加算して、合計37,500円を本学の指定銀行口座(入試要項p.24参照)へ電信送金してください。送金手続きでは、「手数料」は「受取人(本学)負担」を選択してください。また、その他の送金銀行での手数料は別途志願者がご負担ください。
出願資格審査
外国人留学生(国内・海外出願)の出願資格4、5号に該当する方は、出願前に個別の出願資格審査を受けてください。
出願資格審査締切日
2023年7月28日(金)
出願資格審査のための提出書類
- 履歴書(社会人経験がある場合、就労証明書が必要)
※就労証明書には、就労先・就労期間・勤務時間(月平均勤務日数・週当たりの勤務時間など)主たる業務の内容が記載され、就労先の公印があること。 - 成績証明書
- 卒業証明書(修了証明書)
- 専攻に関する志望理由書
(注意事項)
日本語または英語以外の言語で記載されている書類はすべて翻訳証明を添付してください。
提出先・問い合わせ先
京都ノートルダム女子大学 入試・広報課
〒606-0847 京都市左京区下鴨南野々神町1番地
Admissions Office, Kyoto Notre Dame University
1 Minami-Nonogamicho, Shimogamo, Sakyoku, Kyoto 606-0847 JAPAN
TEL:075-706-3747/FAX:075-706-1355
E-mail:admissions*ml.notredame.ac.jp メールにてお問合せの際は、E-mailの*を@に変えてください
電話でのお問い合わせや、直接来学される場合は、平日の9時から17時まで受け付けます。(日本時間)
書類に不備等があり、審査が出願期間内に終了しなかった場合は、出願できないこともあります。余裕を持ってお申し出ください。
心理学研究科
2024年度大学院入試要項(2023年6月発行)

臨床心理学専攻(博士前期課程)
入学試験日程
期別 |
出願期間(消印有効) | 試験日 | 結果発表日 | 入学手続き締切日 | ||
第一次(入学金) |
第二次(授業料等) |
|||||
Ⅰ期 | 学内特別推薦 |
2023年6月9日(金)~ 6月19日(月) |
― | 7月24日(月) |
8月4日(金) (誓約書提出) |
8月24日(木) |
一般入試等 |
2023年7月28日(金)~ 8月23日(水) |
9月8日(金) | 9月25日(月) | 10月11日(水) | 11月6日(月) | |
Ⅱ期 | 一般入試等 |
2023年12月26日(火)~ 2024年1月26日(金) |
2月9日(金) | 2月21日(水) | 3月6日(水) | 3月15日(金) |
出願資格
一般入学試験
次の各号のいずれかに該当する者。男女は問わない。
- 大学を卒業した者および2024年3月までに卒業見込みの者。
- 大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者および2024年3月までに学士の学位を授与される見込みの者。
- 外国において学校教育における16年の課程を修了した者および2024年3月までに修了見込みの者。
- 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該国の16年の課程を修了した者および2024年3月までに修了見込みの者。
- 我が国において、外国の大学相当として指定した外国の学校の課程(文部科学大臣指定外国大学日本校)を修了した者および2024年3月までに修了見込みの者。
- 外国の大学等において、修業年限が3年以上の課程を修了することにより、学士の学位に相当する学位を授与された者および2024年3月までに授与される見込みの者。
- 指定された専修学校の専門課程(文部科学大臣指定専修学校専門課程一覧)を修了した者および2024年3月までに修了見込みの者。
- 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および2024年3月までに修了見込みの者。
- 文部科学大臣の指定した者。
- 外国において学校教育における15年の課程を修了した者で、所定の単位を優れた成績をもって修得したものと本研究科において認めた者。
- 短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の卒業者(卒業見込者)およびその他の教育施設の修了者(修了見込者)等で、本研究科において個人の能力の個別審査により大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、22歳(入学時点)に達した者。
*10または11号に該当すると思われる方は、所定の期日までに個別の出願資格審査を受けてください。
社会人入学試験
本研究科入学時点で3年以上の社会経験を有する者で、かつ、一般入学試験の各号のいずれかに該当する者。男女は問わない。
*社会人入学試験で出願をお考えの方で、一般入学試験出願資格の10または11号に該当すると思われる方は、所定の期日までに個別の出願資格審査を受けてください。
学内進学入学試験
本学の以下の学部学科を卒業した者、または、2024年3月末までに卒業見込みの者。
・人間文化学部生涯発達心理学科 ・心理学部心理学科 ・現代人間学部心理学科
学内特別推薦入学試験
入試要項で確認してください。
(注意事項)
・障がいなどがあり、入学試験に特別な配慮を必要とされる場合は、原則として出願期間開始日より1か月前までに入試・広報課に申請してください。
・出願後に出願資格が無いと判断された場合は、試験を受けることができません。この場合、入学検定料から事務手数料を除いた額を返還します。
・出願資格を偽っていたり、書類や面接・筆記試験において虚偽・不正が行われていたことが判明した場合は、合格を取り消し、入学を認めません。
出願書類
入試要項で確認のうえ、必要書類を次のいずれかの方法で提出してください。
郵送:出願締切日消印有効
持参:出願最終日は17時までに入試・広報課窓口で受付
入学検定料
35,000円(年度内に同一専攻への再出願の場合、入学検定料は免除します。)
心理学専攻(博士後期課程)
入学試験日程
出願期間(消印有効) | 試験日 | 結果発表日 | 入学手続き締切日 | |
第一次(入学金) | 第二次(授業料等) | |||
2023年12月26日(火)~2024年1月26日(金) | 2月9日(金) | 2月21日(水) | 3月6日(水) | 3月15日(金) |
出願資格
一般入学試験
次の各号のいずれかに該当する者。男女は問わない。
- 修士の学位を有する者、および2024年3月までに博士前期課程または修士課程を修了見込みの者。
- 外国において修士の学位に相当する学位を有する者、および2024年3月までに取得見込みの者。
- 文部科学大臣の指定した者。
- 外国の学校が行う通信教育を日本国内において履修し、修士の学位に相当する学位を授与された者、および2024年3月までに授与される見込みの者。
- 本研究科において修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者。
*修士の学位とは、心理学あるいはその近接領域を専門とするものに限ります。
*2~5号に該当すると思われる方は、所定の期日までに個別の出願資格審査を受けてください。
社会人入学試験
出願時に心理学関係の専門職において通算して3年以上の就労経験がある者、または同等の経験を有すると本研究科が認めた者。常勤かそれに準ずる勤務実態を有すること。かつ、一般入学試験の各号のいずれかに該当すること。男女は問わない。
*社会人入学試験で出願をお考えの方は、所定の期日までに個別の出願資格審査を受けてください。
学内進学入学試験
次の各号のいずれかに該当する者。男女は問わない。
1.本学大学院人間文化研究科生涯発達臨床心理学専攻(修士課程)を修了した者。
2.本学大学院心理学研究科発達・学校心理学専攻(博士前期課程)または臨床心理学専攻(博士前期課程)を修了した者、または2024年3月までに修了見込みの者。
(注意事項)
・障がいなどがあり、入学試験に特別な配慮を必要とされる場合は、原則として出願期間開始日より1か月前までに入試・広報課に申請してください。
・出願後に出願資格が無いと判断された場合は、試験を受けることができません。この場合、入学検定料から事務手数料を除いた額を返還します。
・出願資格を偽っていたり、書類や面接・筆記試験において虚偽・不正が行われていたことが判明した場合は、合格を取り消し、入学を認めません。
出願書類
入試要項で確認のうえ、必要書類を次のいずれかの方法で提出してください。
郵送:出願締切日消印有効
持参:出願最終日は17時までに入試・広報課窓口で受付
心理学研究科共通事項
出願資格審査
下記入学試験での出願をお考えの方は、出願前に個別の出願資格審査を受けてください。
博士前期課程 | 一般入学試験 出願資格10または11号に該当する方、および社会人入学試験での出願をお考えの方で一般入学試験出願資格10または11号に該当する方 |
博士後期課程 | 一般入学試験 出願資格2~5号に該当する方、および社会人入学試験での出願をお考えの方 |
出願資格審査締切日
博士前期課程
Ⅰ期 | 2023年7月28日(金) |
Ⅱ期 | 2023年12月26日(火) |
博士後期課程
一般・社会人 | 2023年12月26日(火) |
問い合わせ先
京都ノートルダム女子大学 入試・広報課
〒606-0847 京都市左京区下鴨南野々神町1番地
TEL:075-706-3747/FAX:075-706-1355
E-mail:admissions*ml.notredame.ac.jp メールにてお問合せの際は、E-mailの*を@に変えてください
電話でのお問い合わせや、直接来学される場合は、平日の9時から17時まで受け付けます。