入試情報

総合型入試(帰国生徒・社会人対象)
総合型入試(帰国生徒対象)
海外で教育を受けた方(中学・高校で2年以上)対象の入試です。
入試のポイント
- 海外での教育経験を生かしたい
- 高校での経験や取得した資格を生かしたい
- 将来の目的や意欲を評価してほしい
- 特技や資格をアピールしたい
入学試験日程
出願期間 | 試験日 | 結果発表日 | 入学手続き締切日 | |
入学金 | 授業料等 | |||
2023/11/6(月)~12/4(月) |
12/16(土) |
12/26(火) | 2024/1/9(火) | 1/25(木) |
出願資格
日本国籍を有し、日本人学校以外の在籍者、または日本国の永住許可を得ている者で、下記(1)~(6)のいずれかに該当する者。女子に限る。
- 学校教育における12年の課程を2024年3月31日までに卒業(修了)した者、または卒業(修了)見込の者で、中学校・高等学校を通じて2年以上継続して外国において、外国の教育制度に基づく教育機関で教育を受け、原則として帰国後2年を経過していない者。
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するとして認定した在外教育施設の当該課程を2024年3月31日までに修了、または修了見込の者。
- スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者。
- フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する者。
- ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者。
- その他、本学が適当と認めた者。
入学検定料
10,000円
試験会場
京都ノートルダム女子大学
選考方法・配点
選考方法 |
内容 | 配点 | 合計 |
書類審査 |
志望理由書、成績証明書 等 |
60点 | 200点 |
課題作文 | ・レポート800字 ・各学科の学びの中で興味、関心のあることについて |
60点 | |
面接 | 個人面接20分 (口頭試問含む) | 80点 |
※英語英文学科グローバルリベラルアーツコースの受験の場合は、面接前に英作文(20分間)のテストを行います。
※英語英文学科グローバルリベラルアーツコースの面接での使用言語は、4割程度を日本語、6割程度を英語で行います。
各学科・課程の課題レポートの課題内容
英語英文学科 | いずれかを選んで記述してください。 1.学科領域に関する課題レポート 英語英文学科の教育内容(英語圏文学・文化、言語(英語)、コミュニケーション、英語教育、その他)で興味・関心がある具体的なトピックを選び、このトピックについて簡単に説明したうえで、それに興味・関心がある理由について詳しく記述してください。 2.図書に関する課題レポート 英語または日本語で書かれた小説や詩、または、言語・文化・歴史・思想に関する書籍を題材として取り上げ、その書籍の内容について自身の考察や見解を自由に記述してください。 |
国際日本文化学科 | いずれかを選んで記述してください。 1.次のテーマの中から一つ選び、説明してください。 (私が好きな文学作品について/よりよいコミュニケーションのために必要なこととは何か/外国人にもっとも紹介したい日本文化とその理由/身近にある博物館の活動) 2.日本語日本文化領域/国際文化領域のうち一つを選び、その領域で学びたいテーマを自分で説明してください。 |
生活環境学科 | 私たちの生活環境の中にある様々な問題から、衣食住、家族・生活経営、福祉など暮らしに関わる課題を抽出し、それを選んだ理由を説明してください。また、その課題を解決するためにはどうしたらよいか、あなたの考えを述べてください。 |
心理学科 | 心理学科オリジナルサイトにある「さいころ講座 2024年度 総合型入試【標準型】課題レポート情報」に掲載されたコンテンツから一つを選んで、課題レポートを作成してください。興味や関心のあるトピックについて説明するとともに、そのトピックに興味や関心を持った理由についても記述してください。 |
こども教育学科 | 保育・教育の話題の中から、興味や関心を持つ話題について説明するとともに、その話題に興味や関心を持った理由についても記述してください。 |
社会情報課程 | 社会情報課程で学びたい内容に関するテーマを自分で設定して論述してください。その際、そのテーマに興味や関心を持った理由についても記述してください。 |
総合型入試(社会人対象)
23歳以上の方が対象。職歴は問いません。
入試のポイント
- 社会での経験を生かしたい
- 将来の目的や意欲を評価してほしい
- 特技や資格をアピールしたい
入学試験日程
出願期間 | 試験日 | 結果発表日 | 入学手続き締切日 | |
入学金 | 授業料等 | |||
2023/11/6(月)~12/4(月) |
12/16(土) |
12/26(火) | 2024/1/9(火) | 1/25(木) |
出願資格
下記1、2すべてを満たしている者。女子に限る。
1.以下のいずれかに該当する者
- 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者、および2024年3月31日までに卒業見込の者
- 高等学校卒業程度認定資格合格者
- 大学入学資格検定試験合格者
2.2024年4月1日現在で23歳以上の者
出願書類
- 入学志願票
- 志望理由書(本学所定用紙)
- 経歴書(本学所定用紙)
- 調査書(高等学校にて発行され、厳封されたもの。発行されない場合は、卒業証明書)、あるいは高等学校卒業程度認定資格/大学入学資格検定の合格証明書
入学検定料
10,000円
選考方法・配点
選考方法 |
内容 | 配点 | 合計 |
書類審査 |
志望理由書、調査書 等 |
60点 | 200点 |
課題レポート | ・レポート800字 ・各学科の学びの中で興味、関心のあることについて |
60点 | |
面接 | 個人面接20分 (口頭試問含む) | 80点 |
※英語英文学科グローバルリベラルアーツコースの受験の場合は、面接前に英作文(20分間)のテストを行います。
※英語英文学科グローバルリベラルアーツコースの面接での使用言語は、4割程度を日本語、6割程度を英語で行います。
各学科・課程の課題レポートの課題内容
英語英文学科 | いずれかを選んで記述してください。 1.学科領域に関する課題レポート 英語英文学科の教育内容(英語圏文学・文化、言語(英語)、コミュニケーション、英語教育、その他)で興味・関心がある具体的なトピックを選び、このトピックについて簡単に説明したうえで、それに興味・関心がある理由について詳しく記述してください。 2.図書に関する課題レポート 英語または日本語で書かれた小説や詩、または、言語・文化・歴史・思想に関する書籍を題材として取り上げ、その書籍の内容について自身の考察や見解を自由に記述してください。 |
国際日本文化学科 | いずれかを選んで記述してください。 1.次のテーマの中から一つ選び、説明してください。 (私が好きな文学作品について/よりよいコミュニケーションのために必要なこととは何か/外国人にもっとも紹介したい日本文化とその理由/身近にある博物館の活動) 2.日本語日本文化領域/国際文化領域のうち一つを選び、その領域で学びたいテーマを自分で説明してください。 |
生活環境学科 | 私たちの生活環境の中にある様々な問題から、衣食住、家族・生活経営、福祉など暮らしに関わる課題を抽出し、それを選んだ理由を説明してください。また、その課題を解決するためにはどうしたらよいか、あなたの考えを述べてください。 |
心理学科 | 心理学科オリジナルサイトにある「さいころ講座 2024年度 総合型入試【標準型】課題レポート情報」に掲載されたコンテンツから一つを選んで、課題レポートを作成してください。興味や関心のあるトピックについて説明するとともに、そのトピックに興味や関心を持った理由についても記述してください。 |
こども教育学科 | 保育・教育の話題の中から、興味や関心を持つ話題について説明するとともに、その話題に興味や関心を持った理由についても記述してください。 |
社会情報課程 | 社会情報課程で学びたい内容に関するテーマを自分で設定して論述してください。その際、そのテーマに興味や関心を持った理由についても記述してください。 |
入試要項・各種必要書類
入試要項 |
各種必要書類 |
|
![]() |
自己記入書1(A2) | (PDF) |
自己記入書2(B3) | (PDF) | |
課題レポート用紙(C1) | (PDF) | |
面接方法選択用紙(E) | (PDF) |