8月6日(日)オープンキャンパス
- ♦日時
- 2023年08月06日10:00 ~ 2023年08月06日15:00
- ♦場所
- 学内開催
- ♦予約状況
- 自由申し込み制
事前予約で受付がスムーズ&オリジナルグッズプレゼント!
オープンキャンパスの様子を動画でcheck!
- 高校3年生だけでなく、高校2・1年生、保護者の方も参加可能!進路選びの一つの方法として、オープンキャンパスを活用してください。
- 来場された方全員に「オリジナルグッズ」をプレゼント!!
- 無料ランチ券をプレゼント!
- 在学生との交流イベントが多数!大学の学びを体験できる学科別プログラムも!
- キャンパスツアーでリアルな大学生活をイメージできる!
⏰タイムスケジュール
?モデルコース 自分に合った回り方をcheck!
Program
イギリス文化を紅茶からひもとく〜薬、教育、文学と紅茶のつながりとは?〜
どうしてイギリスでは紅茶が発達したのでしょうか?イギリスの歴史的背景や文化的背景とともご紹介します。また、おいしい紅茶の淹れ方についてもレクチャーします。
嘘のコミュニケーション論
本授業では、「どこまで言う(言わない)と嘘になる?」と言うテーマを取り上げ、コミュニケーション論的にみた「嘘」について考えます。例えば家族に「手伝ってくれないとお小遣いあげないよ!」と言われ、しぶしぶ手伝ったのにもかかわらずお小遣いを貰えなかった場合、この家族は「嘘」をついたことになるのでしょうか?言語による「嘘」の境界線について一緒に考えてみましょう。
English Café
カフェの雰囲気の中でお好きな飲み物を飲みながら、ネイティブ・スピーカーの先生や留学から戻った先輩と、英語で気軽にお話してみませんか?
Program
擬人化の東西比較
人間の言葉をしゃべらないはずの動物や植物が話す、さらには命のないはずの道具が動き出す…日本文化において、擬人化はさまざまな時代・メディアで見られます。現在、どこにでも発生している「ゆるキャラ」もその一つかもしれません。一方、ヨーロッパでは抽象的な概念を人間像で表す「擬人像」が古くからの伝統です。この二つの擬人化はどう違うのか?共通点はあるのか?一緒に考えてみましょう。
カレーは漢字でどう書きますか ー洋食名の表記を考えてみましょう
今はレストランのメニューやスーパーマーケットの棚に陳列している洋食商品の名前はほとんどカタカナとなっていますが、実はかつて「牛油、麺包、葡萄酒」などのような漢字名の表記もありました。明治時代の字書、料理本を使って、洋食のネーミングについて、さらに食文化の東西交流における漢字の役割を考えてみましょう。
カレーと咖喱~宛字外来語を調べてみよう
葡萄酒とワイン、これは日本語と外来語ですね。咖喱とカレー、これはどうでしょうか?両方カレーと読む外来語です。日本では、外来語が入ってきたときに、漢字を当てはめた宛字外来語という表記も使っていた時代がありました。夏目漱石の『倫敦塔』など、見たことのあるものもありますね。これらの宛字外来語を調べるための辞書があります。今回は、食べ物にまつわる外来語が、日本の近代にどのように表記されていたか、調べてみませんか?
Program
風と光を設計する~環境・健康にやさしい建築のデザイン~
自然界に当たり前にある光、空気、熱,これらをうまく設計に組み込むと健康にも環境にもやさしい建築になります。
身体の理解と似合う服について考えましょう!
私たちは、ひとり一人が独自の色や形を持っています。似合うとはいったいどんなことかを考えながら、自分に似合う色や服の形を見つけていきましょう!
あなたの好きな飲み物の糖度を測定しよう
オレンジジュース、お茶、その他の飲み物に含まれる糖度を測定してみましょう。測定値をもとにどのくらいの砂糖量なのかを確かめてもらいます。
ドレスデザインにチャレンジ!
ハーフボディを使用して、ドレスをデザインします。自分のイメージを、自由に手を動かして表現しましょう!
あなたもインテリアコーディネーター!
3DCGソフトをつかって楽しく自由にインテリアコーディネート体験ができます。
Program
男性/女性って簡単に分けられない心の世界
男性/女性と簡単に分けられない心の世界について、皆さんと一緒に考え、当たり前だと思っていた自分のものの見方に新たな視点が加わる機会になるといいなあと思います。
心理専門職の話を聴こう
心理専門職として働くってどんな仕事?「公認心理師」資格とは?ノートルダムの心理学科で目指すことの特徴やメリットをお伝えし、本学卒業生の心理師さんから現場のお話を伺います。個別相談もできます。
ストレスとうまく付き合うには―あなたのストレス度を測ってみよう―
気づかないうちに疲れたり、イライラしたりすることがありますね。ストレスを感じている時は勉強や仕事がなかなか手につかないことも。自分の状態をチェックしてストレスと上手に付き合う方法を考えてみましょう。
Program
みんなが保育や授業の主人公!~UD・特別支援教育の視点から
保育や授業はこども一人ひとりが主人公になるはずです。でも実際はどうでしょうか?ユニバーサルデザインや特別支援教育の視点で考えましょう。
楽しい「絵本の読み聞かせ」を体験してみよう
保育・幼稚園・小学校の先生にとって、本の読み聞かせは欠かせません。ミニ講義では、小グループで、楽しく絵本の読み聞かせを体験していただきたいと思います。体験をとおして、読み聞かせに必要な知識とスキルを知っていただきたいと思います。
保育士にチャレンジ! 赤ちゃんをお風呂に入れよう(人形モデルでの体験学習)
お腹にタオルをかけると、赤ちゃんは暴れるのをやめて落ち着きます。モデル人形で耳を閉じて、顔から頭、上半身、下半身の順に洗っていきます。
Program
生成AI(ChatGPT等)超入門
昨今、ChatGPTに代表される生成系AIの発展、普及が急速に進み、教育の現場においてどのように扱うか、活用方法等、活発な議論が交わされています。生成系AIの1つであるChatGPTはどのような仕組みで動いているのでしょうか?基本原理を知ることで議論や活用の幅が広がります。生成系AIの仕組みを初心者にもわかりやすく解説すると共に、最新動向や活用事例、本学での取り組みについて紹介します。
楽しく学べるデータサイエンス教材、Wolfram Cloudを使ってみよう
本学の「AIとデータサイエンス入門」の授業で使っている、Wolfram Cloud で、データサイエンスに入門してみましょう。非常に短いプログラムで、「アートプログラミング」、「ワードクラウド」、「きのこの山とたけのこの里の判別」などが行えます。
その他イベント
キャンパスツアー
キャンパスを一緒に歩こう!
教室や、実習設備、リラックススペースなど
学生スタッフがキャンパスのお気に入りスポットをご案内します。
実際のキャンパスツアーの様子
大学ガイダンス
入試ガイダンス
キャリア教育
入試対策講座
寮見学
キッチンカー
ランチ体験
京都ノートルダム女子大学のオープンキャンパスでは
魅力的なベントが盛りだくさん!
みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせ
入試・広報課
Tel:075-706-3659
Fax:075-706-3880
Mail:information@notredame.ac.jp