国際日本文化学科

国際日本文化学科 卒業生からのメッセージ① 教職課程

2023-08-03
学科のまなび

「国際日本文化学科には、どういう学びがあるの?」
本学科は、多様な内容があるゆえに、少々わかりにくい面があるかもしれません。

そこで、今回から、随時、それらの学びを経験してきた卒業生(当時学生)のメッセージを紹介していきます。

何を経験し、どのようなことを感じてきていたのでしょうか。

ごくわずかながらも、いくらか紹介できると思います。
では、第1回です。

今回は、教職課程についてです。

ーーーーーーーーーーーーーー

私は国際日本文化学科の教職課程で4年間学び、中学校と高等学校両方の国語科教員免許を取得しました。

本学科の教職課程は、少人数で学ぶことが多く、充実した学びを得ることができました。


教職課程の授業では、実際の教材を用いて授業計画を立て50分間授業を行ったり、生徒や保護者との関わり方について学んだりします。さらに、3年生から何度も模擬授業を行うため、自身の強みなどを理解した上で4年生の教育実習に臨むことができます。教育実習は、もちろん大変なこともありますが、それ以上に数え切れないほど学ぶことがありました。加えて、楽しいことや嬉しいことも数多くあった3週間でした。


私は教育実習に行くまでは、教員として働くことはあまり考えていませんでしたが、教育実習に行ったことで教員になることを決意しました。このように、教職課程を取得したことで自分の選択肢が広がり、結果的に卒業後につながっていくこともあります。
京都ノートルダム女子大学で様々なことをたくさん学び、可能性の裾野を広げていってほしいです。

(2021年度卒業生)

ーーーーーーーーーーーーー

教職課程は、履修する科目も多く、大変な一面もありますが、その分、学びも多く充実した4年間になる人が多いようです。そして、事前に何度も模擬授業を行ったうえで実習にいっているからこそ、真剣に教育実習に臨むことができたのだと思います。繰り返し練習ができるというのも、少人数制の大学・学科ならではの利点ですね。

過去のブログサイトはこちら

Scroll up