社会情報学環

「AIとデータサイエンス入門」(3)~アートプログラミングにも挑戦!~

2023-02-08
学科のまなび

2回にわたって「AIとデータサイエンス入門」の実習・レポートで取り組んだ「ワードクラウド」を紹介してきました.

  • 第1回「ワードクラウドでテキストデータを可視化」の記事はこちら
  • 第2回「Wolfram言語でワードクラウドを作ろう」の記事はこちら

この授業では,ほかにも,統計学の基礎やアルゴリズムの基本,データの種類や構造,アートプログラミングや,機械学習の関数を使ってお菓子を見分ける関数を作成するなど,さまざまなトピックで実習を行い,「講義で学んだことを実習で体験し理解を深める」という形式でAIとデータサイエンスについて学習してきました.

初めてのWolfram言語でのプログラミングは,毎回内容も盛りだくさんで,最初の頃はすこし慌ただしいときもありましたが,後半になるにつれ,実習もスムーズにできるようになりました.受講した学生さんたちからは,「講義で学んだあとに実習をするのはわかりやすかった」「新しい体験ができたみたいで楽しかった」という感想が寄せられました.

アートプログラミングの作品

(Wolfram言語でアートプログラミングにも挑戦しました)

情報活用力プログラムの必修科目

この科目は,情報活用力プログラムの必修で,全学部の学生が選択できます.今期も,国際日本文化学科や心理学科の2年生が多く受講していました.

AIは今,お掃除ロボットや自動翻訳などで皆さんの身近に存在し,AIに関する話題が毎日ニュースや新聞を賑わせています.

また,どんな学問,どんな職種でも,データは必ず存在します.

AIって何なのか?データをどう扱うことができるか?

来年度以降,ますます受講生が増えることを期待しています.

(課題提出の後は,授業内で発表会)

過去のブログサイトはこちら

Scroll up