EVENT

高大連携NDフォーラム 探究学習における高校・大学の学びのトランジション

イベント
日時2024年06月02日13:00 ~ 2024年06月02日16:00
開催場所学内開催
予約状況受付中
申込受付期間2024年04月22日00:00 ~ 2024年06月01日23:59
申込方法Forms入力をお願いします

京都ノートルダム女子大学では、入学予定者への入学前講座や大学進学に向けてのキャリア探究学習など、高大接続・連携教育に力を入れてまいりました。今回その一環として、高等学校の先生方をお招きし高校・大学の連携の在り方を考える「高大連携NDフォーラム」を開催いたします。


高等学校では2022年度より新学習指導要領に基づく「総合的な探究の時間」が導入され、様々な取組みが各校で実施されている中、本フォーラムは「探究学習における高校・大学の学びのトランジション」と題し、高校と大学の探究学習事例の発表や、パネルディスカッションを通して、高校から大学への学びの接続に関して参加者の皆様と一緒に考える場を創り上げていきます。どうぞ奮ってご参加ください。


◎開催日時:2024年6月2日(日) 13:00~16:00(受付開始 12:30~)
◎場  所:京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3階・NDホール
◎開催方法:対面実施

◎対象者:高校教員、大学教職員、塾・予備校等の教育関係企業の担当者さま

◎申込方法:こちらのURLまたは以下QRコードからお申し込みをお願いします。

・申込期限は6月1日(土)までです。場合によって申込期限を延長します。申込フォームからご確認ください。

◎その他
・申込によって知り得た個人情報は「高大連携NDフォーラム」実施の目的以外に利用しません。
・講座当日に学内のミニショップ・食堂は営業しておりませんのでご了承ください。
・駐車スペースに限りがございますので、ご来場の際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

◎登壇者:

第1部 ◇基調講演

『2030年以降に求められる教育とは?~次世代の学びである探究型の学習と再び求められる女子教育の接点~』

宗像 諭氏 (松本秀峰中等教育学校 学校長)

第2部 ◇高校教員・本学教員による事例発表
小坂 至道氏 (京都橘中学校・高等学校 教育企画主任)『課題解決型チーム探求での生徒の学びと変化』
濱中 倫秀氏 (京都ノートルダム女子大学 キャリア教育担当)『PBL型授業が学生に与える影響とは?』

第3部 ◇パネルディスカッション

第一部・第二部登壇者『探究学習における高校・大学のトランジションについて』

●プロフィール 宗像 諭氏 (松本秀峰中等教育学校 学校長)

大学卒業後、大学院に進学。海外大学での教育研究などを行い、学習塾の統括責任者やマーケティングなどを担当。
その後、広尾学園の共学化と学校改革、開智日本橋学園の共学化と同校の国際バカロレア、MVP・DP認定に尽力。
23年度末まで、「革新的女子教育」の再興をめざし、神田女学園中学校高等学校にて、学校長職や学園参与などを歴任し、国内初のダブルディプロマプログラムの導入や言語運用能力に重きをおいたマルチイマージョン授業などを展開。
この経験を通じて、「個人としての女子教育の必要性」を感じ、次世代の女子教育を推奨。
同時に、新たな教育の仕組みとなる「広域高大教育連携」の創出など、私学に新しいトレンドをおこしている。
現在は、「社会を変えるのは、ワカモノ・ヨソモノ・カワリモノ」であるという考えを具現化すべく、
学校法人松商学園 松本秀峰中等教育学校(長野県)の学校長に着任し、地域や県内に新たな教育の波を起こしている。

Scroll up