EVENT

生活環境学科公開講座「コスチュームデザインの世界 ―装いの心理的機能とその効果に着目して― 」

公開講座
日時2023年11月26日14:00 ~ 2023年11月26日16:00
開催場所学内開催

2023年度の公開講座を以下の通り開催いたします。

【開催日時】2023年11月26日(日)  14:00~16:00(開場13:30)

【開催場所】京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3階 NDホール

【タイトル】コスチュームデザインの世界 ―装いの心理的機能とその効果に着目して―

【参加費】無料
【申込み】不要

登 壇 者: 松田 優(オペラ舞台衣装デザイナー・地域デザインプランナー)

        兵庫県西宮市プレラホール運営管理統括、株式会社アトリエMIC代表取締役、

        神戸国際大学経済学部客員教授

       牛田 好美(京都ノートルダム女子大学 現代人間学部長、同学部生活環境学科教授)

【講座概要】

装いとは、見た目を変えるために用いるすべてのものやその行為を意味します。装いの中には、日常、私たちが身につける服や化粧があり、その他にも、かぶりものやはきもの、ヘアスタイル、かつら、ひげ、アクセサリーなど、頭のてっぺんから足の先まで、身につけているものは全て装いに含まれます。この公開講座では、オペラ舞台衣裳デザイナーの松田優氏をお迎えし、衣服と衣裳の違いや種類、舞台衣裳が演者や観客に与える影響や効果について、舞台の現場における興味深い数々のお話を伺います。どうぞ、華麗なるコスチュームデザインの世界をお楽しみください。

問合せ先:研究推進課

kenkyu*ml.notredame.ac.jp (メールにてお問い合わせの際はE-mailの*を@に変えてください。)

Scroll up