NEWS
【高大】英語英文学科の学生が鳥羽高等学校で英語プレゼンテーションのスキルアップをサポート
2023-06-12
地域社会・高大
2023年6月6日(火)国際言語文化学部 英語英文学科のSteven Herder教授と同学科の学生5名が
京都府立鳥羽高等学校を訪れ、同校グローバル科3年生の「イノベーション探究Ⅲ」の授業に参加しました。
「イノベーション探究Ⅲ」の集大成として7月に英語でのプレゼンテーションを行う高校生たちの一助になればと、
留学を終えて帰国した学生たちが英語プレゼンテーションのコツを伝授すべく、Herder先生の司会進行のもと
高校生たちとグループワークを行いました。
参加した5名の学生は、それぞれ英語圏にて中・長期の留学を経験し、現在も本学で専門科目の授業を英語で受講
しており、自らも授業で英語でのプレゼンテーションのスキルを磨いている学生です。
学生たちが常に心がけているプレゼンテーションの3つのコツ―「Clarity(明瞭で)」、「Confidence(自信をもって)」、
「Connection(聴衆とのつながりを意識しながら)」―を習得できるように、英語での自己紹介や物事紹介をゲーム感覚で実践。
リーダー役を務める学生が、高校生の声の大きさ、表情、視線などをチェックしアドバイスをしたり、
励ましたりしながら、高校生たちのパフォーマンスの向上をサポートしました。
最初は、緊張気味だった高校生も学生も、徐々に活き活きとした表情でグループワークに取り組むことができました。
学生たちにとっても高校生たちから様々な刺激と気づきをもらえた貴重な機会となりました。