NEWS
【大学間連携】小児医療ボランティア「NDラボ2024 第1弾」院内学級に向けて開催しました!
2024-12-24
地域社会・高大
12月17日(火)小児医療ボランティア実践講座受講学生が、京都府立医科大学附属病院・京都大学医学部附属病院・京都市立病院の小児病棟院内学級(京都市立桃陽総合支援学校分教室)の子どもたちに向けて、小児医療ボランティア活動を実施しました。
8名の各分室の子どもたちとオンラインで繋ぎ、一緒に科学実験をしながら謎解きをしました。
「色が変わる?!科学実験をしよう!」
(ストーリー)
いつも通りNDラボを始めようとするND生と子どもたち。子どもたちへのプレゼントを用意していたはずが、プレゼントの一部が無くなっていることに気づく。そこで突如ブラックサンタが現れ、ND 生が密室に閉じ込められる。どうやらブラックサンタがプレゼントの一部を盗んでおり、実験を通して謎を解けば部屋の鍵は開くという。はたして 本学の学生と子どもたちは密室から脱出し、プレゼントを取り戻すことができるのか……!?
最後には、ブラックサンタから取り戻したプレゼントの手作り平面パズルを使って、画⾯越しの学⽣たちと⼀緒に、パズルの⾊を上⼿く合わせられるか思考錯誤しながら楽しみました。
(なかなかこのパズル難しく、苦戦しながらも)
終了後、参加した子どもたちからは「むちゃくちゃ楽しかった!」と感想をいただきました。
実施した学生は「リハーサルのときより上手くできて良かった」「今はなかなか病棟の子どもたちと交流する機会がないが、画面を通して子どもたちが楽しんでくれている反応を見ることができて嬉しかった」と終始笑顔に溢れたイベントとなりました。
第2弾NDラボ(2月実施予定)に向けて、今後も活動を続けていきます。