NEWS
令和6(2024)年度 最終講義のお知らせ
今年度で退職される先生方の最終講義を下記の日時で開催いたします。
お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
事前申し込みが必要な場合がございます。詳細をご確認ください。
※2025年3月4日更新
須川いずみ教授 最終講義 [英語英文学科]
国際言語文化学部 英語英文学科では、長年(44年間)大学に貢献くださった須川いずみ教授の最終講義を開催いたします。先生と縁のあるみなさまのご参加をお待ちしております。
最終講義 概要 ※申し込み不要 | |
日時 | 2025年2月26日(水)10:30~11:30 |
---|---|
場所 | 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3F 大講義室 |
講義内容 | 「ノートルダムと私」 |

合わせて、最終講義のあと簡単ですが、同窓会顧問でもある須川先生を囲んだ懇親会を予定しています。ご参加いただける場合、同窓会HPよりお申込みください。
京都ノートルダム女子大学英語英文学会主催・京都ノートルダム女子大学同窓会共催 懇親会(軽食あり) ※事前申し込み制 |
|
日時 | 2025年2月26日(水)12:00~13:30 |
---|---|
場所 | 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3F アクティブラーニングスペース |
参加申し込み |
こちらよりお申し込みください。 (先着50名様、締切:2月20日) 詳細は同窓会サイトでご確認ください。 |
萩原暢子教授 最終講義 [こども教育学科]
この度、現代人間学部こども教育学科では、萩原暢子教授の最終講義を下記の通り開催いたします。長年にわたり大学に多大なご貢献をいただいた
先生からの貴重なご講義を直接受ける機会として、先生とご縁のある皆様に、ぜひ、ご参加いただければと思います。
最終講義 概要 ※申し込み不要 | |
日時 | 2025年3月5日(水)13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3F NDホール |
講義内容 | 「若者の健康とはー京都ノートルダム女子大学での研究生活で得たものー」 |

最終講義のWeb配信について
当日は最終講義の様子をWeb配信させていただきます。
視聴をご希望の方は,以下のフォームにメールアドレスを明記ください。
https://forms.office.com/r/0d8bvDB4UC
(3月5日(水)10:30まで受け付けさせていただきます。)
講義の配信開始(13時~予定)までに、いただいたメールアドレス宛に
配信視聴用のアドレス・パスワードをお送りします。
※回線の都合により,画像・音声が乱れることがありますがご了承ください。
視聴される皆様の側の音声はミュートでお願いします。
※フォームを送ったのに時間になってもアドレス・パスワードが送られてこない場合は,
お手数ですがこども教育学科・神月(kozuki@notredame.ac.jp) までご連絡をお願いします。
お問合せ先
学事課 TEL:075-706-3661
Email:gakuji@notredame.ac.jp