NEWS

【大学間連携】小児医療ボランティア「NDラボ2024 第2弾」院内学級に向けて開催しました!

2025-03-31
地域社会・高大

2月27日(木)小児医療ボランティア実践講座受講学生が、京都府立医科大学附属病院・京都大学医学部附属病院・京都市立病院の小児病棟院内学級(京都市立桃陽総合支援学校分教室)の子どもたちに向けて、小児医療ボランティア活動を実施しました。

心理学科2・3年次生7名のグループが「NDラボ」チームと各分室の子どもたち8名がオンラインで繋がり、一緒に冒険をしながらイースターのお祝いをしました。 タイトルは、「冒険をしよう!~願いを叶えるたまごのものがたり~」です。

(ストーリー)
たまごを全て集めると願いが1つ叶うという逸話がある
「イースターをみんなで祝いたい」という願いを叶えるために、たまごを集める旅にでた。
道中、冒険者たちを数々の試練が待ち受けている・・・
はたして無事にたまごを集めることができるのか?

オンライン越しに子どもたちから指令をもらい、学生が学内を移動します。
学生から子どもたちに呼びかけていくと、子どもたちからも「右だと思う!」「見せて見せて!」などといった声が上がり、対面でなくとも同じ世界を冒険しているような臨場感が生まれていきました。

いくつかのチェックポイントで恐竜とのバトルや謎解きをしながら、大きな卵を全色集めてクエストクリア!
子どもたちも自分のチケットにシールを貼って、最後にイースターのガーランドをゲットしました。

終了後には「どうだった?」という問いかけに、「楽しかった!」「おもしろかった!」という子どもたちの感想が声やチャットで返ってきました。

この活動は2024年度学長奨励賞 に選出されました。

Scroll up