【重要】【新入生・在学生の皆様】新型コロナウイルス感染症に係る新学期の対応について (4月24日)
2020.04.24NEWS
京都ノートルダム女子大学では、学生の健康・安全と感染拡大防止の観点から、以下のように対応することとしています。ご不便・ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いします(状況が刻々と変わるため、最新の情報をチェックしてください)。
お問い合わせはこちら → お問い合わせ先一覧
(ただし、4月29日~5月5日までは事務室は閉室しています。)
【4月24日】
◆新入生・在学生関係
【重要】オンライン授業期間の延長について
対面授業の開始を5月13日(水)に変更します(緊急事態宣言が当初予定どおり5月6日(水)に終了した場合)。5月6日(水)から5月12日(火)まではオンライン授業期間を継続します。詳しくは下の表をご覧ください。
(画像をクリックすると大きくなります)
※この表は「緊急事態宣言が5月6日(水)に終了した場合」です。5月7日以降に延長された場合は、終了した日から7日以内を目途に対面授業の開始日を定め、改めてお知らせします。
対面授業開始後であっても、受講者数の多い科目など、引き続きオンライン授業(対面授業と組み合わせるものを含む)を行う科目もあります。自分が履修している科目が対面授業・オンライン授業のどちらの方法で実施されるかは、履修している科目ごとにmanabaでお知らせしますので、各自確認してください。
- キャロライン寮の再開日(入寮日)について
上記変更に伴い、一時閉寮の再開日(在学生帰寮日・新入生入寮日)は「緊急事態宣言が終了した日の翌日」とします(緊急事態宣言が5月6日(水)に終了した場合、再開日は5月7日(木)です)。
緊急事態宣言が5月7日(木)以降に延長された場合も、「緊急事態宣言が終了した日の翌日」を再開日とします。なお、閉寮した期間の寮費は、後期分の寮費納入の際に差し引きます。
- 緊急支援金の支給について
オンライン授業受講の際に使用するWi-Fiなどインターネット環境の整備を行う経費の一部や通信費等に対応するための緊急支援金として、全学生(※)に対して1人あたり一律30,000円を支給します。各自のご自宅住所へ普通為替証書(額面30,000円)を郵送します(5月下旬に届く予定)。
※2020年5月1日時点で在学中の学生(大学院生を含む)。休学者を除く。
- 補講期間について
実習・実験や演習科目など、授業期間中に適切な方法で授業が実施できない場合は休講とし、授業期間中の土曜日、定期試験期間のほか、補講期間(8月18日~9月5日)を設けて補講を実施します。
【4月8日】
◆新入生・在学生関係
【重要】対面での授業を5月6日から開始します
緊急事態宣言が近隣府県に発令されたことを重く受け止め、4月15日(水)~21日(火)としていたオンライン授業の期間を5月5日(火)まで延長し、これに伴い対面での授業を5月6日(水)から開始します。ただし、5月6日(水)以降についても、感染拡大の状況により対面による授業の開始をさらに遅らせる場合があります。
【重要】令和2年度学年暦の再変更について
上記変更に伴い、前期の授業実施スケジュールを再度、一部変更します。変更後の学年暦はこちらをご覧ください。→(学年暦4月8日変更)
(変更点)
4月30日(木) 授業日→休日とする、
5月 1日(金) 授業日→休日とする、
7月23日(木) 祝日(海の日)→授業日とする、
7月24日(金) 祝日(スポーツの日)→授業日とする。
【重要】キャロライン寮の再開日(入寮日)について
上記変更に伴い、一時閉寮(新入生の入寮日延期)していたキャロライン寮の再開日(新入生入寮日)は、5月5日(火・祝日)とします。ただし、5月6日(水)以降についても、感染拡大の状況により対面による授業の開始が遅れる場合は一時閉寮を継続(入寮日を再延期)します。なお、閉寮した期間の寮費は、後期分の寮費納入の際に差し引きます。
【4月7日】
◆新入生関係
【重要】manabaでの情報提供について
新入生の皆さんは、学生証等資料がお手元に届いたら、「今後の大まかな流れ」のプリントにそって手続きを進めてください。大学の新入生オリエンテーションサイトにまずアクセスすれば、そこからcamapusmateやmanaba(マナバ)にログインすることが可能です。
新入生オリエンテーションサイト http://ann.notredame.ac.jp/instsec/freshman.html
Web上で情報を受け取ったり提出したりするには、まずは上記の手続きを進めることが必要ですので、まだの方は、至急確認してください。
なお、manabaには、新しい情報を随時アップしていますので、全学コース、学科コースを毎日確認するようにしてください。
また、履修登録に関する質問のQ&Aを是非参考にしてください。
◆新入生・在学生関係
【重要】履修登録(4月7日(火)~4月10日(金)13:00)について
各自自宅等のパソコンでcampusmateにログインし、履修登録を進めることが可能です。各種資料およびクラスの増設情報等は以下で確認することができますので、事前に確認してください。
新入生以外 http://ann.notredame.ac.jp/instsec/
新入生 http://ann.notredame.ac.jp/instsec/freshman.html
また、全学年とも、manaba上で先生に直接質問をすることができます。各自manabaを確認し、必要に応じて学科担当教員に質問してください。
【4月3日】
◆新入生関係
新入生サイトへのアクセスについて
新入生の方にお送りした資料の以下のどちらかの方法でご覧いただくことが可能です。
● 「今後の大まかな流れ」プリントにあるQRコードを読み取ってアクセスする
● URLからアクセスする。
http://ann.notredame.ac.jp/instsec/freshman.html
- 授業の受講方法について
15日からのオンライン授業の受講の仕方は、manabaを通じて皆さんにご説明します。今後、manabaを確認してください。
◆新入生・在学生関係
テキスト販売について
テキストについて、学生の皆さんが自宅で受け取ることができる方法を検討しています。詳細が決まりましたらご案内します。
パソコンおよび自宅の通信環境の調達について
パソコンや通信環境について不安のある方はこちらをご確認ください。
https://nais.notredame.ac.jp/its/file/200403_info_homepc.pdf
【4月2日】
◆新入生・在学生関係
【重要】オリエンテーション等の日程変更および4月15日(水)からの授業の実施について
1.3月30日付でお知らせしたとおり、オリエンテーション等の日程を変更します。変更後の詳細なオリエンテーション日程は、以下をご覧ください。
(学 部):学部オリエンテーション日程
(編入生):編入学オリエンテーション日程
(大学院):大学院オリエンテーション日程
2.4月15日(水)~21日(火)の授業については、Webを通じた学習支援システム「manaba(マナバ)」を利用するなど、在宅でのオンライン授業を基本とします。4月22日(水)以降の授業についても、感染拡大の状況によっては、さらにオンライン授業を継続します。
【重要】キャロライン寮の一時閉寮と再開日(入寮日)について
上記変更に伴い、キャロライン寮内での感染予防の観点から、一時閉寮(新入生の入寮日延期)とします。一時閉寮の再開日(新入生入寮予定日)は4月21日(火)としますが、4月22日(水)以降についても、感染拡大の状況によっては一時閉寮を継続(入寮日を再延期)します。閉寮期間の継続については、4月15日(水)を目途に改めてお知らせします。なお、閉寮した期間の寮費は、後期分の寮費納入の際に差し引きます。
◆新入生関係
【重要】学生生活に必要な情報のやりとりについて
授業や学生生活を始めるために必要な情報は、以下の方法でやりとりします。
(1)3月31日付でお知らせしたとおり、学生証および大学のコンピュータシステムにログインするアカウント、「学生便覧」などの冊子・各種説明資料を、レターパック(ポストイン対応)でお送りします(4月2日発送)。
(2)お送りした資料の説明を読み、大学のシステムやmanabaにログインして、Web上で情報を受け取ったり提出したりしてください。
【重要】2020年度履修登録について
大学では、自分が受ける科目を自分で選んで申請(「履修登録」)します。時間割を作る方法や授業の受け方などについては、動画等により指導を行います。新入生の皆さんは、お送りした資料の指示に従って手続きを進めてください。わからないことがあれば、2020年度新入生オリエンテーション期間相談用アドレス 2020freshman@ml.notredame.ac.jp (4月8日(水)13:00まで)を利用してください。質問・相談をする際は、わからないこと、知りたいことをまとめ、大学生として自分の言葉で書いてお送りください。
- 在宅でのオンライン授業期間中の大学への入構について
対面での授業等を行わない期間であっても、直接相談したいことがある、コンピュータを利用したいなどの場合には、十分な感染予防対策をとった上で(行き帰りの交通機関なども含めます)、大学にお越しいただいてかまいません。
各事務室の窓口取扱時間 8:45~17:15(土・日・祝日を除く)
図書館の開館カレンダー https://opac.notredame.ac.jp/drupal/
情報演習室(コンピュータ室)の開室カレンダー https://nais.notredame.ac.jp/its/
- 卒業証明書の提出について
「入学のご案内」のp.12に記載していた「卒業証明書の提出」については、提出の時期、方法を後日改めてお知らせしますので、それまでお手元に保管しておいてください。
【3月31日】
◆新入生関係(学部・大学院・編入学)
【重要】オリエンテーション関係資料の送付について
4月1日(水)から予定していたオリエンテーションが延期または中止になったことに伴い、新入生の皆さんが自宅で準備を進められるよう、資料を送付いたします(原則として保証人様住所にレターパック(ポストイン対応)でお送りする予定をしています)。
遠方からの新入生で、京都の下宿先等への送付を希望される方は、以下のアドレスにメールで現住所を連絡してください。
2020年度新入生オリエンテーション期間相談用アドレス
2020freshman@ml.notredame.ac.jp
メールタイトルを【新入生住所】とし、本文に入学学科(大学院の場合は専攻、編入生の場合はそれを明記してください)、本人氏名、郵便番号及び住所、携帯電話番号を入力してください。
連絡期限:4月2日(木)10:00
上記の連絡が間に合わず、新入生が下宿先にすでに転居しているにも関わらず保証人様住所に資料が届いた場合は、お手数ですが下宿先への転送をお願いいたします。
【3月30日】
◆新入生・在学生関係
【重要】オリエンテーション日程等の変更について
京都の大学でクラスター発生の可能性が高まったことを受け、3月31日(火)から予定していた各種オリエンテーションを中止または延期します。
新入生・在学生の皆さんはこの間、政府や京都府その他の自治体の発表等をこまめに確認し、自身の健康との感染拡大防止のため、ガイドライン「新型コロナウイルスの感染防止に係る新学期の対応について」等を参照して、社会の一員として主体的に判断し行動してください。
また、3月1日以降に海外から帰国した人は、渡航先に関わらず、帰国後2週間は自宅待機・検温を徹底し、感染が疑われるような症状が生じたときは、「帰国者・接触者相談センター」へ連絡・相談するとともに、大学にも報告してください。
(現時点で決定しているオリエンテーション日程等の変更点※)
日程 | 変更前 | 変更後 | |
3月31日(火) |
編入生オリエンテーション 外国人留学生オリエンテーションは原則として予定どおり) |
➡ | 自宅待機(各学科から連絡) |
4月 1日(水)~4月 7日(火) | 学生証交付式その他すべての行事等 | ➡ |
延期または中止 (学生証等は郵送する予定) |
4月 7日(水)~4月14日(火) | 履修登録・教科書販売その他すべての行事・説明会等 | ➡ |
日程変更または中止 ただし、Web上で指導・説明等を実施する場合あり |
4月15日(水) | 授業開始日 | ➡ | (変更なし) |
※変更後の詳しい日程については、4月2日(木)を目途に改めてお知らせします。
(学部) 変更版を4/2に掲載予定
(編入生)変更版を4/2に掲載予定
(大学院)変更版を4/2に掲載予定
なお、3月27日にお知らせした学年暦・授業実施スケジュールは、現時点では変更の予定はありませんが、4月15日(水)の授業開始にあたっては、原則としてWebを通じた学習支援システム「manaba(マナバ)」を利用するなどの方法を取ります。新入生の皆さんには、manaba等の利用方法について別途お知らせします。
【重要】入寮日の変更について
上記の日程変更に伴い、3月31日(火)を予定していた入寮日を延期します。
変更後の入寮日については、4月2日(木)を目途に改めてお知らせしますが、4月11日ごろとなる見込みです。
【重要】健康診断の延期について
4月7日(火)に学内での実施を予定していた4年次生および2・3年次生学外実習履修者の健康診断は中止します。
代わりの受診方法については、Campusmateで後日お知らせします。
4月18日(土)に予定していた新入生の健康診断は延期します。
【3月27日】
◆新入生・在学生関係
【重要】令和2年度オリエンテーション日程の変更について
各種オリエンテーションは、大人数が一時に集まることを避け、また通学時間帯をラッシュ時からずらすため、日程の組み替え、オンラインでの実施などで対応します。学生の皆さんについても、自身の健康と感染拡大の防止について考え、ガイドライン「新型コロナウイルスの感染防止に係る新学期の対応について」等を参照して、主体的に判断し行動してください。
変更後の日程は以下をご覧ください。
(学部) 3月30日版を確認してください。
(編入生)3月30日版を確認してください。
(大学院)3月30日版を確認してください。
【重要】令和2年度学年暦の変更について
前期の通常授業開始日を4月15日(水)に繰り下げたことに伴い、前期の授業実施スケジュールを一部変更します。変更後の学年暦はこちらをご覧ください。
http://ann.notredame.ac.jp/instsec/pdf/2020/gyouji/20200327gakunenreki.pdf
※特例期間の予定については、4月2日(木)を目途に改めてお知らせします。には、各種オリエンテーション、履修登録等を行います。ただし、教職課程を履修している在学生は、manaba掲載の2020年度教職課程日程表を確認し、その指示に従ってください。(3/30更新)
授業に関する情報については、以下(教務課・学事課サイト)も確認してください。
http://ann.notredame.ac.jp/instsec/
【3月24日】
◆新入生関係◆
【重要】新入生対象の各種オリエンテーション等について
4月1日からスタートする新入生対象のオリエンテーション等は、当初予定していた日程を変更して行います。初日の開始時刻は以下のとおりです(学部学科等によって異なります)。
(学部1年次生)
国際言語文化学部 英語英文学科 4月 1日(水)12:30(14:00終了予定)
国際言語文化学部 国際日本文化学科 4月 1日(水)10:40(12:10終了予定)
現代人間学部 福祉生活デザイン学科 4月 1日(水)13:40(15:10終了予定)
現代人間学部 心理学科 4月 1日(水) 9:30(11:00終了予定)
現代人間学部 こども教育学科 4月 1日(水)14:50(16:20終了予定)
※ただし、留学生新1年次生は以下のとおり
全学部・学科 3月31日(火)14:00(変更なし)
(2年次編入生・3年次編入生)
全学部・学科 3月31日(火) 9:00(変更なし)
(大学院1年次生)
人間文化研究科 全専攻 4月 2日(木)13:10
心理学研究科 全専攻 4月 2日(木) 9:00
※2日目(4月2日)以降の詳細については、3月27日(金)を目途にお知らせします。
◆在学生関係◆
【重要】令和2年度オリエンテーション日程の変更について
オリエンテーション日程の変更については、なお調整中ですが、現時点で以下のことが確定しています。
(学部2~4年次生(編入生を除く))
全学部・学科 4月3日までの全日程を中止します。
(大学院2年次生)
人間文化研究科 全専攻 4月2日(木)13:10~に変更
心理学研究科 全専攻 4月2日(木) 9:00~に変更
※これ以外の詳細な日程は、3月27日(金)を目途に本サイトに掲載してお知らせします。
◆新入生・在学生関係◆
【重要】令和2年度授業開始日および学年暦の変更について
前期の授業開始日を見直し、4月8日以降の日程を以下のとおり変更します。
4月8日(水)~14日(火) 特例期間(履修登録・授業準備等に係る説明会等を実施)
※ただし、この期間に予定していた教職課程の授業は変更せず実施します。
※ただし、教職課程履修者は、manaba掲載の2020年度教職課程日程表を確認し、その指示に従ってください。
4月15日(水) 通常授業開始
※これに伴い、祝日に授業を実施するなど学年暦を一部変更します。変更後の学年暦については、3月27日(金)を目途にお知らせします。
※授業に関する情報については、以下(教務課・学事課サイト)も確認してください。
http://ann.notredame.ac.jp/instsec/
【3月23日】
【重要】健康診断の延期について
◆在学生関係◆
3月24日(火)・25日(水)に予定していた在学生の定期健康診断は延期とします。B日程については、Campusmateに掲載してお知らせします。
1、在学生について(A日程とB日程に分けて実施します。)
A日程 「レントゲン検査 有り(A日程)」⇒ 4月7日(火)(詳細はCampusmateでお知らせします。)
‣新4年次生、大学院生2年次生、新2・3年次生で学外実習科目を履修する学生
B日程「レントゲン検査 無し(B日程)」⇒ 日程調整中(調整次第Campusmateでお知らせします。)
‣新2・3年次生で学外実習科目を履修しない学生
◆新入生関係◆
2、新入生(学部生、編入生、大学院生)は、当初の予定通り4月18日(土)に行います。
【3月17日】
◆新入生関係◆
【新入生および保護者の皆様へ】令和2年度入学式および学科別保護者懇談会の中止について
https://www.notredame.ac.jp/news/news/1851/
◆在学生関係◆
【重要】履修登録説明会について
3月24日(火)~26日(木)の履修登録説明会および履修登録相談会は、実施の方法を変更して開催します。詳細はCampusmateおよび教務課・学事課のサイト http://ann.notredame.ac.jp/instsec/ で3月18日(水)以降にお知らせします。
【重要】健康診断の延期について
3月24日(火)・25日(水)に予定していた健康診断は延期とします。変更後の日程については、3月24日(火)を目途に本サイトに掲載してお知らせします。
【重要】令和2年度オリエンテーション日程の変更について
4月1日から始まるオリエンテーション日程を変更する予定で調整を行っています。変更後の日程は、3月24日(火)を目途に本サイトに掲載してお知らせします。
◆新入生・在学生関係◆
【重要】令和2年度授業開始日について
授業日程の見直しを検討しています。これに伴い、授業開始日を4月8日(水)より遅らせる可能性があります。変更後の授業開始日は、3月24日(火)を目途に本サイトに掲載してお知らせします。
【関連情報】
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(内閣官房)
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(京都府)
http://www.pref.kyoto.jp/kentai/news/novelcoronavirus.html
新型コロナウイルス関連のお知らせ(京都市)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000263411.html