社会情報学環

社会情報課程の12の学問分野の紹介

2023-01-16
学科のまなび

社会情報課程の特色の一つとして、複数の学問分野を横断しながら、それらと関連づけて情報について学ぶことができることがあります。12名のこの課程の教員の学問分野を以下のそれぞれのページで紹介しています。

(1) 図書館情報学(鎌田 均)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-11-24.html

(2) コミュニケーション能力育成(平野 美保)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-11-25.html

(3) データサイエンス/自然言語処理(北村 美穂子)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-11-28.html

 

(4) 家族関係学・家族社会学(青木 加奈子)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-11-29.html

(5) 装いの社会・心理学(牛田 好美)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-11-30.html

(6) 生活経営学・生活経済学(大風 薫)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-12-01.html

(7) 教育心理学(松島 るみ)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-12-02.html

(8) 生涯発達心理学(伊藤 一美)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-12-12.html

(9) 青年心理学(尾崎 仁美)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-12-13.html

 

(10)キャリア教育(濱中 倫秀)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-12-14.html

(11)社会情報学・教育工学(吉田 智子)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-12-15.html

(12)情報教育・情報モラル教育(神月 紀輔)https://ndsi.kyo2.jp/d2022-12-16.html

これら以外にも、

https://ndsi.kyo2.jp/ ノートルダムの社会情報課程(学士:社会情報)ブログ  

では、社会情報な日々を書き綴っていますので、お読みいただければ幸いです。以上です。

過去のブログサイトはこちら

Scroll up