NEWS
海外ボランティア研修報告会を実施しました
本年度夏に行われた海外ボランティア研修(科目名「海外ボランティア実践」)の報告会が2025年10月6日から10月8日の昼休みにi-Spaceで行われました。
今回のボランティア活動の地はベトナム社会主義共和国ホーチミン市。2025年8月24日~9月7日の約2週間、学生5名がボランティア活動に参加しました。本学学生は、他国からの参加者と共同生活を送りながら、幼稚園で子どもたちに英語を教える「Childcare」、食糧支援活動としてレストランで配膳などを手伝う「Food outreach」、病児とともに遊んだり介助の支援を行う「Special needs care」の3つのプログラムの中から事前に選択したプログラムに参加しました。
3日間の報告会では参加者一人ひとりが活動内容や体験から感じたことや学んだことを発表しました。学生の一人は、「自分の視野を広げたいとの思いで参加を希望した。文化の違いにとまどいながらも、ボランティア活動をする中で感謝されるうれしさを感じ、人を助けるというよりお互い一緒に支えあうという視点を持つことができた。」と発表していました。
本学では「海外ボランティア実践」を含む留学制度を利用する学生を費用面から支援する「海外研修奨励制度」を設けています。





過去の海外ボランティア活動について
▶2023年度 第1回海外ボランティア(ベトナム)のお知らせ記事はこちら
▶2023年度 第1回海外ボランティア(ベトナム)参加者の声はこちら(NDキャンパス通信vol.20 P.7-8)
▶2023年度 第2回海外ボランティア(タイ)参加者の声はこちら(NDキャンパス通信vol.21 P.7)
▶2024年度 第3回海外ボランティア報告会(フィリピン)のお知らせ記事はこちら(本学サイト)、(NDキャンパス通信vol.22 P.15)