雲の画像
好きが見つかる、好きを究める

人文学部 言語文化学科
2026年4月開設予定

※変更となる可能性があります

幅広い学びの中から あなたの「好き」を探そう

英語、英米文学、英語教育、日本語、日本文化、サブカルチャー、国際関係論、比較文化、多文化共生、観光、メディア、コミュニケーション、プレゼンテーションなどの幅広い学びが用意されています。たくさんの選択肢の中からあなたの「好き」を見つけることができる環境です。

つける

入学後にあなたにあった コースを選ぼう

2年次生に進級するタイミングで、英語英文学コース、多文化共生コース、日本語日本文化コースの3つのコースから1つを選択します。必ず希望したコースに入ることができます。少人数制で入門科目も用意されているため、きめ細やかな指導の元、基礎からしっかりと学ぶことができます。

ながる

京都で日本と世界について学ぼう

伝統ある京都という場所で、日本の歴史や文化とともに、世界のさまざまな文化や価値観についても学びます。また、幅広い専門知識と多様な文化背景を持つ教員による指導により、グローバル社会において重要な「多様性」への理解を深められます。

3つのコース

  • 英語英文学コース

    多様化する現代社会へ飛び立つために英語力を磨き、対話と探究を通して国際感覚を身につけます。

  • 多文化共生コース

    小さな興味がグローバルな世界へとつながって、国や地域を超えた知の冒険が始まります。

  • 日本語日本文化コース

    古典文学からマンガ・アニメまで、日本の言葉や文化をもっと追究したいという好奇心に応えます。

あなたもこの学科で
"好き" を見つけ、
深めてみませんか?

学科の学びを詳しく見る

言語文化学科サイト

オープンキャンパス・
入試情報を見る

入試情報サイト

Instagram

言語文化学科 概要

名称 人文学部 言語文化学科
開設時期 2026年(令和8年)4月
入学定員 60人
学位 学士(文学)
めざせる資格・試験
  • 中学校教諭一種免許状(英語※1・国語※2
  • 高等学校教諭一種免許状(英語※1・国語※2
  • 登録日本語教員※3
  • 図書館司書資格
  • 学校図書館司書教諭資格
  • プレゼンテーション実務士資格
  • 上級情報処理士資格
  • 観光実務士資格
※1 英語英文学コースで取得可能
※2 日本語日本文化コースで取得可能
※3 登録日本語教員養成機関
入試情報サイト